×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
罠の回には続きがあった…。
結構更新しました。
前回、小さいながらも
「まぁ、Rさんに言われたからにはがんばんないとなぁ…」と宣言(?)した俺。
…俺、口だけじゃないですYO!
証明出来ます!
はっはっっはっはー。
俺、昨日夕飯作っちゃったYO!
これが、どういうことか皆さん分かりますよね?
あの真朝がキッチンにいるんですよ。想像出来ます?
本当、惚れた弱みでバカにされたのでがんばっちゃいました。
(本当のことを知りたい方は真朝をメッセ登録してみよう♪サブネームが真相です。)←メアド公開してませんが
本来、昨日の食事予定は昼に食べたカップラーメンのみの予定でしたがおかげさまで夕飯を食べること(食べざる得ない)になりましたw
そもそも、昨日、俺のことを知ってか知らずか母親が俺に、
「真朝(そんな名前付けた覚え絶対ないだろ。母)、コーンスープ作って」と言ったのが始まり。
いつもなら、
「自分で作れよ!人に頼むなクソババア」とか「自分でクノー○買ってこい!」とか言ってますが(俺家だと性格違います、すみません)
なんせ、昨日の事があるので今日は、真朝考える。
真「作り方知らない」
当たり前だ、俺ク○ールのしか作ったことないもん。(一応女です、すみません。)
マ「いいわよ、作り方教えるわよ。」
真「うん」
いつもなら「だったら、自分で作れよ!」と怒鳴りますがなんせ母、今日病院に行ったほど具合悪いみたいなので我慢我慢我慢…。
ここでレシピ公開〜!
1、たまねぎを1つ刻みます。(スライサーだとGOOD!)
でも、スライサー用にタマネギを半分に切る必要がありますが真朝、包丁ダメ(過去ログ参照)
でも、そんなので今生きてるはずじゃなく、秘密兵器があります。
ナイフ
真朝の手の大きさよりちょっと大きいぐらいのサイズなんですがね。(たぶんみんなの手よりは小さいです。真朝の手のひら異常に小さいから)
さっさと切っていく真朝。
きっと、仮に主婦になってもナイフを持ってます。
そもそもナイフが使える訳はですね、真朝は野活のOGなんですよ。
野外活動クラブはY小にあるクラブなんですが常にナイフ常備で活動します。
簡単に言えば昔の子ども達(約50年前かな。うちの母&父は遊ぶ時いつもナイフ持ってたって言うし。)がしたことを再現するクラブです。
山の中探検(遭難もしたσ´∀`*)したり、(ドブ)川で鯉と泳いだりして楽しかったですよ♪
…だから、男っぽいと言われるのか、俺
まぁ、そこに2年間入ってたのでナイフは大丈夫です♪
(マッチの付け方もここで覚えました♪)
↑火の近くに行けなかった奴にしては上出来です。
…家庭科クラブなら包丁使えただろうけど後悔はしてませんよ♪
S先と…あいつと過ごせて良かったです。(内輪ネタ)
それと、実はもう一つ理由があって。
真朝の某仲良い男友達(Kのことです、ハイ)がわざわざ俺の愛用ナイフ(5年物)を忙しい中、夏休みなのに研いで俺に届けてくれたんですYO!
Kはかわいい奴で、Kの好きな人の情報が入るだけで連絡して来るマメな奴です。
この間なんて
「○○さん、○○の近くなんだって!」といことが分かっただけで俺に電話。
かわいすぎます、もう大好きw(永遠の友達としてです)
で、こいつにナイフの研いだ後の感想を聞かせないと可哀想じゃないですか。(せっかくやってくれたのに。)
ということでナイフ使用です〜!
…話を戻します、はい!
ということでタマネギはなんなく終了。
2、鍋の中バター(厚さ1cm程度)をひき、十分解けたらタマネギを炒める。
ここで問題発生。
真「1cmってどのくらいだよ!?」
母「あんた1cmも分からないの?定規持ってきなよ。」
真「メンドイ。あんたがやれ。」
出たよ、出た。
また他人にやらせようとしてるよ、コイツ。 ※σ(´∀`*)
母「じゃあいいよ、やらなくて」
母、シビアです。
そりゃそうだ。このバカ娘と15年間いるんだから。
目の前に広がる下処理済みのタマネギ。
ここで終わらせたらタマネギin dust box
σ(´∀`*)エコノミスト
無理です、私には出来ません。
せっかくの食料をゴミ箱には無理です。
それにここで終わらせたら一生花嫁になれない(結構気にしてますw)
“本当、惚れた弱みって怖いなぁ”と思った方。
それ、口に出しちゃダメっす!
なんか、自分がバカに見えてくるのでそっとしておいてください^^;
結局、勝手にアバウトでやれば親は黙ってることに気付き、その場は気にせず過ごす。
ということで炒める。
そこに親乱入。
トウモロコシを入れていきます。
ちなみに、このトウモロコシは超高級食材だったり。
未来という品種をご存じですかい?
農家で売ってる時だけで1本250円するトウモロコシです。
普通の焼きトウモロコシが夏祭りで200〜300の値段するので、価値はわかって頂けるかと。
生で食って甘いです。
真朝の家では1年に1度このトウモロコシを大量に(あるはずもない)大金を叩いて買います。
群馬まで行って買ってきますよ。
通常ルートでは仕入れられないので。
それを全部むいて冷凍保存させるのはマジで大変なことです。うち、八百屋ではないのですが。
その作業家族総出でやるはずなのにいつもネットやっている俺を許して…(>_<)
まぁ、一部はお店の常連様に配るのですが。
そして、そのお返しにまた何か貰えるのですが。
(詳しくは過去ログ“真朝のお家のこと”ドゾ)
…話を戻しましょう!
(なんか、全然進まないぞw)
なので、真朝がとんでもないヘマをしない限りおいしいはずです。
(変な期待しないで下さいね^^;)
で、炒める。弱火ですYO!
タマネギは透明になるまで炒めなきゃダメ!
もちろん、混ぜながらですよ!
「めんど〜いめんど〜い」といいつつ混ぜている真朝。、今のところ焦げてはいない模様。
そうなったら水投入。
3、水を入れたら調味料(塩・こしょう・コンソメ)で調整。そのままぐつぐつ煮る。
4、火を止めて牛乳と一緒にミキサーにかける。
ここでキャベツをいれても良。
ミキサーにかける母をよそに、真朝はミキサー済みをスプーンで飲んでます。(味見という量ではない。)
母に「礼儀が悪い!」と怒られつつ、続行。
なんせ腹減りすぎてて、現物の画像撮り忘れてたほどなんですよ。
5、ミキサー済みをもう一度煮つつ、味を微調整。
↑やりながらマカロニをゆでます。
※ほっとくと溢れます。ご注意を。
ということで完成〜!
コーンスープ風マカロニ真朝スペシャル☆(←いらない)
早速親子2人で食事。
母「おいしい」といってくれましたYO(嬉)
でもね、でもね、俺思ったことあるの。
こんな面倒なこと毎日俺、出来るわけない。
…(-_-;)
真朝のもらい手はいつつくのだか…。
(ちょっと開き直って)でもさ、↑で
「昨日の事があるので今日は、真朝考える。」
って書いてるし、いいよね?いいよね?(全然良くない)
PR
この記事にコメントする