忍者ブログ
[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一筋縄じゃいかない話だった

 

嘘だった
同時に、傷付けたのは先週のことだった

気付かなかった

限界だった、と言っていた。
手遅れだ、と。

 

あれだけ暴言を吐かれても
電話は切れなかった。

 
たった一つの約束だけを繋げて
話せる日が来ること を 信じて。

 
どんなに泣きたくても
それだけは、譲らなかった。

譲りたくなかった
PR
話すことはたくさんあったのに

足が震えて
声が震えて

聞けなかった

 

メールを読み返して
この優しさ全てが嘘だとは思えなくて
付き合ってなかった時でも。

 

言いくるめられた私は
まだ、そばにはいられないと思う。

気付けるようにならなくては。

 
たくさん傷付けていて、ごめんなさい。

今後のために今だけ。



大人なんか大嫌いだー!!

絶対来年変わるから!!来年見とけよ!俺はそんな大人にはならない!!



うん、それだけ叫べれば良かった。
すっきりした。まずはやるべきこと頑張る。


当分この公開範囲での日記を自重します。

それでももし、瀬戸の生態に感心を寄せてくれる方がいたら、勝手なこと呟いてたりするブログがあったりします。
近々引っ越す予定なんでどうせだしURL置いときます。
http://will.blog2.petitmall.jp/?m
ここ数日のことも書いてあったりします。


でも大勢の人に見てもらうほど大層なものではないので、URLコピーしたり手打ちする手間に加え、簡単なパスワードのクイズ置いときます。
なお今まで読んでた人にも注意なんだが、引っ越した際はパスワード変更しますのでご了承を。
現状でちょっと教えすぎたわ。



『子どもが3人いる中で、1番目は“俺”で、3番目(4人いる場合は4番目)は“私”

では、3番目(4人いる場合は4番)の名前は?(ヘボン式ローマ字で)』

ピンと来たらどうぞ。別に面白くないですが!







金曜の夜にローサ先輩と話してて、色々思うことがありました。
こんな日記で吐かなくて済む大人になれるよう頑張ります。
辛くなったら誰かに直接言えるようになりたいわ。友達という存在を信じたい。

頑張ろ。


今は帰りのバスの中です。
・・・本当は、金曜まで帰る気はなかったのですが、やっぱりどうしても水1の月責の会議は出るべきなので、帰らなきゃいけませんでした。




という訳で衝動的に少しの間、八王子に帰っていました。
『そうだ、東京に行こう』レベルのはずが、『実家に帰らさせて頂きます』状態と思わせてしまい、紛らわしいことをしてしまい本当にごめんなさい。
安直な考えだったと今では反省してます。


・・・どうして自分はいつも、静かに行動出来ないのですかね……いや、理由は分かっていますが。
ある程度頭が冷えた今は反省してます。
いつだって人騒がせな奴で本当にごめんなさい。
面倒臭い奴ですよね…大学にいるべきレベルじゃないです。本当。
ガキだわ・・・って今は分かるのですがね。



・・・しかし実際のところ、どこまで大事になってしまっているのか実感はあまりなく……

ただ、把握している以上に今回のことが広まってるみたいで……そこまで親しくない人にまで迷惑をかけてしまっているのが非常に申し訳ない。
穴があったら入りたい状態だよ今・・・ある意味大学行きたくないorz



にしても、ズルかったですよね。
あんなの書かずに、正々堂々とサボってしまえば良かったのに。
反省してます。記事消しました。

そして芸術祭は本当に申し訳なかったし本番見れなかったのが非常に残念で後悔してます。





公的なものに私情を持ち込んだのは完全に間違いです。
『どんなに忙しくても引き受けた以上、責任があるのだからそれを果たすべきだ』
とは、つい最近起きたある問題に関しての自分のスタンスでした。
一体どの口がそんなこと言えるんだ。
まさしく自分のことじゃねぇか。ふざけんな。
気が付いたのは月曜の夕方でした。




確かに、俺がいなきゃいけない話ではないのかもしれません。
だけど、俺はそこにいたいです。いるだけでなく役目を果たしたいです。

特に、あの件は自分が解決すべきことなのに言いたいことだけ言って、危うく他人任せにするところでした。


自分的にはどうせ水戸にいても死んでるのだし、なら東京帰って気分変えて来週から頑張れるようになれれば東京行くのは無駄じゃないよなー的な感覚でした。

そんな甘えた俺に、先週と同じ顔を来週向けてくれるとは限らないのにですね。
瀬戸はとても甘ったれでした。
ガキでした。





失った信用をすぐに取り返せる訳もなく。
行動で返せるようにします。はい。
メール・電話等々、心配や叱責してくれた方々
正直、瀬戸が帰る気出たのはその方々のお陰です。
わざわざ言ってくれてありがとうございました。







で、東京での瀬戸は。

以下、行動記録と言う名の反省文
基本的に水戸の人は見なくて大丈夫です。

‐‐‐‐‐キリトリ‐‐‐‐‐


・日曜日
朝8時に着いて青梅行ってました……分かる人だけ分かって。殆ど寝てたけど。あと泣いてた。
パン買っておいてくれたのが食べれました。初日あとフルーリーしか食べてないや。
青梅から八王子まで車で送ってもらって感動した。20歳って車運転出来るんだね!

夜からKと会ってた。
ここでやっと話せた。何せ初日だったからテンションあれでごめん。
5時ぐらいから寝てた(笑)8時に学校行くK送ってベッドで就寝。


・月曜日
19時まで荷造りしたり寝たり。
夕方に某先輩から電話あって初めて自分のしでかしたことに気付く。
帰らなきゃいけない自覚出てきた。正直、電話の後ずっと泣いてた。
ので、帰ることをトマとローサ先輩に報告。
トマに電話して謝ったね。うん、色々気遣わせてごめん。

と同時に会う予定だった人にごめんなさいメールを送る。
知佳・むし・あっちゃん・まっちゃ本当にごめん!


19時からみーに会い、叱られる。
「何しに茨城に行ったの?!」
はい、あの先生のようになるためですごめんなさい・・・

でも結局みーも甘いので話させてもらう。
で、また怒られる・・・相変わらずでごめんよ。

シュークリームおいしかった。お菓子冷蔵庫に忘れてしまった。
家で食べた野菜チップスの他にみーといたお陰でハンバーガーが食べれた。
3月ぶりに会ってくれてありがとう!
いつも心配かけまくりでごめん。
あとお前さえ信用出来ない自分でごめん。

夜、当人とちゃんと話着けた。泣かなかった。
久しぶりに自室のベッドでちゃんと寝た。


・火曜日
3月ぶりにまいと会った。
相変わらず遅刻癖激しくてごめん。
1年生気分に慣れて色々気を遣えず更にごめん……後輩に心配かけてる時点で間違ってるが。
1時間ぐらいかけて今回の経緯を説明した。
そしたら色々展望見えた。ありがとう。

ブクオフに行ったが本が俺を呼ばない。
ひわいに会った。受験頑張って欲しい。

荷造りして、珍しく気が向いたので親に初めてサークルとバイトの話した。
6月終わるまで何のサークル入ったか知らないとか(笑)
一食も自宅で食べてないやー

そんでキャリーケース引きずって、夜に彼ことしだっちに2月ぶりに会った。
しだっちーーーーーーーー!!
お家の方まで来てくれてテンション上がった。
服が俺好みで更に上がった。
誰かさんとお揃いストラップ付けてて更に丸くなってた。
とりあえずニヤニヤしまくった。地元歩いてた変質者はたぶん間違いなく俺。

養老でご飯食べた。お酒ちょっとだけ飲んだ。少量ながら初めて二食食べれた。

まいと話して出た展開を元に、クライアント状態に。
いや、叱られたりもしたけど。
一番最後に会えて良かったと思う!
結論的に俺が変わることが一番建設的ってことに。前向きになれたってか、明確なビジョンが出来た。
勉強しなきゃいけない。今のままじゃ繰り返すだけだから。


駅まで送ってもらう。本当にしだっちに会えて良かった。
新宿までの切符くれた。
去年と違って送り出してくれたよ。
優しいしだっち大好きだ。


俺って本当幸せ者。
てか八王子のみんなは甘やかしてくれすぎ。涙目。



・今
しだっちと長くいたかったので1時間バス遅らせた。
新原三差路からキャリーケース引いて歩いてきた。意外に遠かった・・・まぁこうしてでもいたかったから!


そんで寮。隣の部屋の子にお帰り言われる。
今はベッドでカーテン閉めて横になってる。
明日絶対早起きしなきゃ。じゃなきゃ何のために帰ってきたんだ。



‐‐‐‐‐キリトリ‐‐‐‐‐




つまり、ちゃんとリカバって来ました。
てかやらなきゃいけないこと山盛り。泣いてる暇なんかないわー
食事食べれないのはもうダイエットってことにします←



咄嗟的とはいえ恥ずかしくて人と会いたくありませんが、明日以降もぼちぼち授業出てきます。……出れるかなぁ…
今回迷惑かかったと少しでも思う人は、出来れば文句の一つや二つ言ってあげてください・・・平気な顔されると謝れないので…




長々とすみませんでした。
しばらく色々自重します。サークルとか、専修とか、日記とか、色々。
大人しくするので勘弁してやってください・・・本当に申し訳ありませんでした。



最後に、こんな奴を信じて待ってくれてありがとうございました。
その恩恵を裏切らないように頑張ります。

仕事なくさないでくれてありがとうございました。


あの時と同じ時間のバスに乗ってる。

わがままが言えて
迎えに来てもらえた頃

 
まだ二ヶ月も経っていないのに
あの時と全く異なる二人がいるよ。

 
迎えに来てもらえなくても
途中で降りて帰れる私は強くなったし

二ヶ月前よりも
あの人の深いところを知っている。

 
何も知らなかったあの頃よりも
もしかしたら私は、幸せ者なのかもしれない。

 

それでも、あの時を思い出して
あの優しさを頭の中に描いて
目を、閉じる。
やっぱり、おかしいと思う。

 
言葉だけで済ませようとしたのに
全てを切った私の行動が正しかったかは、分からない。

けれど

 

私が変わらなくては。
譲れないのなら
求め続けるのなら

どうしても、手に入れたいのであれば

 

私が変わるよ
今までみたいに一方的に甘えるのではなく
私こそが、支えられるように

 
結果なんて関係なくて
待つことが、どうしても必要なんだ
見せなきゃいけないんだ
あの人に

こんなに求める人が
この世界に一人でもいることを。

 
だから私は、成長しなきゃいけない。
歪んだあの人を支えられるぐらいには

たとえあの人に何も出来なかったとしても
その経験は絶対、今後のためになる。

 

私は、信じるよ。
言葉だけじゃなくて
やっぱりこれは、第三者から見てもおかしいから。

時間かけて、考えるよ。
言葉だけじゃなく、行動で示すよ。

 
原点に戻るよ。
何故、私があの人を“危うい”と思ったのか

 
私だけが求めてるのかもしれない。
けれども、そうだとしても違うんだ。
たとえ三年が無駄になったとしても、
どうしても私はしたい。
伝えたい。
少しだけでも信じさせたい。

安心させたい。

 

だから、帰ってやらなきゃいけないことがたくさんある。
物の見方をもっと第三者視点から見なきゃ。
心理的観点からも

ずっと、見て見ぬふりしていたことも。

 

負けない。
同じような背格好とか服とか
あの眼鏡のフレーム

 
見掛けるとつい、胸が高鳴ってしまう。
いつだって、あなたを探してる

どこにいても
言葉が上手くまとまらない
あの子みたいな文才もないし

 
夜を駆ける イメージ
街の輝きの向こう
あの子が笑っていると、私は泣いてる

 
それでも、信じるということ

そんな物語を書きたい

 

物語を紡ぐことはやめたくなくて
あの作者のような無念さを感じるのは嫌で
子供のままで

 

死にたくないよ
だけど、消えたいの

でも忘れられたくはないの

 

みんなにあって
私にないもの

この街の中でも
ずっと探してる

 

あの街で、も。
(元気だして下さい)

の括弧部分に笑みが溢れた。

 

優しいな。
でも、君はあの子の方がお似合い。

 

自分は、これからずっとまたひとりで
支えるものも 何もなくて
抱えた腕いっぱいの自由を
どう使っていいか分からないけれど

 

また、上手く笑えるようになれるかな
ご飯食べれるようになるかな

いつになるか 分からないけれど

 

愛されるようになれるかな

 

小さな子供が
何か言ってる
『瀬戸を受信拒否にしたからよろしく』じゃなくて、
『受信拒否にしたから瀬戸をよろしく』
だったところに、最後の優しさを感じたんだ。

 

どうやら、思っていたよりたくさんの人に迷惑をかけてしまったようで。
月責変える寸前だったらしい。
サークルに出せる顔ないわ。
なんでこんな大事にしてしまったんだ、自分。
恥ずかしい・・・穴があったら入りたい。

 

まぁしばらく必要最低限以外はサークル行かないようにして。
俺はサークルに依存しすぎてた気がする。
確かに、大事な場所だけれど。

 
たくさん謝らなきゃな
面倒臭いやつでごめんなさい

やっと、歩き出していくよ。
言いたいことは言ったし
ちゃんと傷付いてきた。

 

なんだか、ここまで来ると清々しちゃうね。
ちゃんと振られた方が忘れられる。

 
もうメールすることはないね。今のところは。
思い出すこともないんだろうな。

ちゃんと嫌われてきたし
俺も嫌いにしてくれた。

ある意味、優しさだろうな。
今までの中途半端なんかよりも。

 

これでちゃんと泣けるし
涙が止まったらまた歩き出せる。

泣き止むまでの時間が
気が付けば待つことになっていても。

 

やらなきゃいけないことが山積みだ。
水戸に帰らなきゃ

強くならなきゃ
Search
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Mount Archives
Profile
HN:
瀬戸真朝
性別:
女性
QR Code
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]