×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何が何でも卒業までにみーくんに直接謝りたい。
小学校卒業の時、高にはっきりと好きって言えなくてたくさん後悔した。
もう二度と会えないかもしれないのに、どうして言えなかったの?って。
確かに、高の時も“卒業そして転校”という現実を受け止めれなかったのもあるけど、言うのが怖かった。
でも、このまま何も喋らずに終わったらまた絶対後悔する。
3年前と何も進歩しないで終わる。
そして私は、好きなんて言う以前に謝らなくてはいけない。
穂積に浮気したこと。
何度も謝った。でも、それはメールやネットだけ。
確かに、浮気問題で何度もみーくんと2人で会って話したことはあるけど、その時の私は正直“浮気して当然”なんて思ってた。
だから、浮気したことで心から謝ったことはなかった。
でも、別れてもう話さなくなってから思った。
どんな理由があっても、初めて心を許した人に裏切られたらどんな気持ちになるのだろう、って。
あの人は人と深い付き合いをしない。
そんなあの人に深入りをすることを唯一許された私。
それは、きっと信じられてたから。
“絶対、真朝は裏切らない”って信じられてたから。
でも、それを裏切った私。
だから、あの人はもう誰にも心を許さないかも知れない。
私のせいで、深い傷を付けてしまった。
それに気付いた時には、私とあの人の関係はネト友。
何度もネットで謝った。
でも、あの人は許してくれなかった。
それはきっと、“文字だけでは分からない”と思ったのかも知れない。
丁度、林(3年間に出てくる真朝とみーくんの共通の友人)からある話を聞いた。
「水無月は、もう別にお前と話したくないっていう訳じゃないよ。」
林はホラ吹きだ。嘘の可能性が高い。
でも、林は言う。「最近、前みたいに水無月が大げさに避けるのも無くなってきただろう?」
確かに同じクラスになった4月と比べて、明らかにみーくんの態度は変わった。
前なんて、教室の通路に私がいるだけで一本大回りの道を通られた。すれ違う時に、廊下の端まで寄られた。
それが、最近では全くない。この間なんてクラスの配布物の中で私に提出する物があったが、それを手渡しでもらった。一昔なら、机の上にボンっと置かれたのに。
でもそれは嬉しいことかもしれないけど、同時に怖い。
今までの大げさな態度は私のことを“大嫌い”と思ってる証だった。
でも、今ではあの人にとって私は“赤の他人”かもしれない。
嫌いと他人なら嫌いがいい。
嫌い、ということは少しは相手のことを考えてるのだし、それだけに印象が強い。
でも、他人は他人。
それでも、今話さないと一生話せないと思う。
好き、それ以前に人間として話さなきゃいけないと思う。
聞いてくれなくても、避けられても、無視されても
「ごめんなさい」その一言で、始まるかも知れないし終わるかも知れない。
もう二度と会えないかもしれないのに、どうして言えなかったの?って。
確かに、高の時も“卒業そして転校”という現実を受け止めれなかったのもあるけど、言うのが怖かった。
でも、このまま何も喋らずに終わったらまた絶対後悔する。
3年前と何も進歩しないで終わる。
そして私は、好きなんて言う以前に謝らなくてはいけない。
穂積に浮気したこと。
何度も謝った。でも、それはメールやネットだけ。
確かに、浮気問題で何度もみーくんと2人で会って話したことはあるけど、その時の私は正直“浮気して当然”なんて思ってた。
だから、浮気したことで心から謝ったことはなかった。
でも、別れてもう話さなくなってから思った。
どんな理由があっても、初めて心を許した人に裏切られたらどんな気持ちになるのだろう、って。
あの人は人と深い付き合いをしない。
そんなあの人に深入りをすることを唯一許された私。
それは、きっと信じられてたから。
“絶対、真朝は裏切らない”って信じられてたから。
でも、それを裏切った私。
だから、あの人はもう誰にも心を許さないかも知れない。
私のせいで、深い傷を付けてしまった。
それに気付いた時には、私とあの人の関係はネト友。
何度もネットで謝った。
でも、あの人は許してくれなかった。
それはきっと、“文字だけでは分からない”と思ったのかも知れない。
丁度、林(3年間に出てくる真朝とみーくんの共通の友人)からある話を聞いた。
「水無月は、もう別にお前と話したくないっていう訳じゃないよ。」
林はホラ吹きだ。嘘の可能性が高い。
でも、林は言う。「最近、前みたいに水無月が大げさに避けるのも無くなってきただろう?」
確かに同じクラスになった4月と比べて、明らかにみーくんの態度は変わった。
前なんて、教室の通路に私がいるだけで一本大回りの道を通られた。すれ違う時に、廊下の端まで寄られた。
それが、最近では全くない。この間なんてクラスの配布物の中で私に提出する物があったが、それを手渡しでもらった。一昔なら、机の上にボンっと置かれたのに。
でもそれは嬉しいことかもしれないけど、同時に怖い。
今までの大げさな態度は私のことを“大嫌い”と思ってる証だった。
でも、今ではあの人にとって私は“赤の他人”かもしれない。
嫌いと他人なら嫌いがいい。
嫌い、ということは少しは相手のことを考えてるのだし、それだけに印象が強い。
でも、他人は他人。
それでも、今話さないと一生話せないと思う。
好き、それ以前に人間として話さなきゃいけないと思う。
聞いてくれなくても、避けられても、無視されても
「ごめんなさい」その一言で、始まるかも知れないし終わるかも知れない。
PR
この記事にコメントする