[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3教科終わりました英語ナメてたら時間足りなかった(つД`)長文2問適当にやったよ…やっぱ一般は絶対長文からやろう…!でも大問丸々会話文のとこは全問正解してるとおも。見直してないから若干怖いが。国語は四字熟語おわた\(^o^)/去年は奇跡的に正解してたんだけど多分無理だわ……評論も物語も迷った選択肢多いよ…怖いわ……政経は細か過ぎるよ/(^o^)\自己採点しようと思って用語集見ても分からないんだが!!ググったりwiki見たりしたけど合ってるか間違ってるか微妙で分からん……誰か日本史詳しい人いない?大日本帝国憲法の成り立ちとか詳細に説明してくれる人求むわ……!ポツダム宣言に憲法改正は入ってないの?!でも憲法改正はポツダム宣言が影響してるよね?憲法改正の際に初の女性選挙が行われたの!?それともその翌年?その前年?日本史Aの範囲だから得意なつもりだったんだが……年表無理だって/(^o^)\6日に発表で8日に文教の一般入試なんですが、受かってるか分からないなぁーこれで受かってたら万々歳なんですが!MARCHめっちゃ気楽に受けれるよ!まぁそんなことなかなかないと思いますが。それでも過去問やってたら、毎年結構傾向変わっても同年度は多少似てる問題が出てるんで、今日の地方で出た問題をよく見直して一般に望みたいです。正直、文教はそれ狙いで今年2回受けてるからね!去年1回しか受けなかったけど、受ければ受けるほど得する大学なんだってよく分かったよ!どっかのT京大のように受ければ受けるほど合格確率高まるポイント制だったらマジで吹きますが、結構汚いですよね文教。まぁ2回受ける分、得させてもらってると考えるべきですが!受かってたらいいなー偏差値3教科合計180台取らないと受からないんで、かなりきついんですが\(^o^)/全教科60越えとかないわwwwまぁ英語簡単なんだけどさ!政経ないわー周りの人数学受験してたけど、それ一番正しい選択だわ(笑)まぁ偏差値計だから多分数学だと上がりにくいでしょうが。私大だと希望叶うの文教だけだからなぁー国立まだ決めてないんだけど/(^o^)\でも既に埼玉の倍率が2.4とか有り得ないんで、多分間違いなく明日茨城に出すと思います(´ω`)てか、明日午前中に振り込みして出さなきゃマジで4日必着に間に合わんわwww出願はしたいです(´ω`)今日から3月上旬まで入試日和です…いつバイト復活しよう(´・ω・`)国立前期終わったらバイト入れよっかなぁーと。稼がなきゃマジで貯金ないよ!試験代で諭吉さんが確か25人くらいお亡くなりになってる(つД`)河合の奨学金の返済は年末からなんでどうにかなりそうですが、茨城か山梨か埼玉(文教)になった場合4月から即一人暮らしなんで、貯金がないのは心細いです。てか無理だろ\(^o^)/でも4月以降はセブンとかじゃなくて、自分の将来に関係する仕事がやりたいなー塾とか本屋さんとか。来月以降のことが全く想像出来ないのに何言ってんだか/(^o^)\ちなみに2月の第2週~3週目が入試大量です。2連チャンもあるよ\(^o^)/8・10・13・14・17……やってらんねぇ/(^o^)\てか挑戦校3校とか大杉ですよね、分かります。妥当なの日大しかねぇ\(^o^)/てか日大落ちたら俺おわた(・∀・)まぁどうにかします。はい。2浪フラグは立ってないよ。うん。去年みたいに受かると思ってたとこ落ちそうで怖い/(^o^)\てかこの時期、何もかもが怖いよ!就職したくないよ!ひきオタでいたいです←まぁみんなも体にだけよく気を付けて、全力出してきてくださいまし(´ω`)ノ
今年初の入試です。あっちゃんが昨日夜構ってくれて疲れてたので、おかげでセンターの時よりよく眠れました。文教の地方入試で高田馬場に移動中。とか言ってたら着いたんですが(笑)発車ベルがアトムだった…御茶ノ水だけじゃないのか…!今年も、最初が第一志望で最後が滑り止めという、めっちゃ訳分からない日程ですがやるだけやってみます。1月に明星受けとけば良かったとか今更な後悔もありますが。全問マークで政経なのに、間違い指摘しろで年号のみしか間違ってないとか出るんで嫌だし、一応青学>文教>中央なんで難易度高いんですが第一志望なんで頑張りますとか言ってたら会場圏外でした。これ載った時はもう終わってるかも(笑)