[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は次の授業までの空き時間が4時間半あったので、質問しに行ってゆっくり飯食って3コマ分予習したんですが時間余りまくりだったので学芸大の赤本借りて傾向とか調べてた。
それで分かったこと。
……他の学科が倍率1倍台から高くても2倍台なのに、中等国語だけ5倍近いとかΣ(゜ロ゜;)
し、知らんかった…
正直、ともかく国語・教育・心理の中でセンターで必要な点数が低い学科を代ゼミのデータで探した結果、中等国語が一番低いから中等国語にしただけなんだよね…正直。
ともかく学芸大に滑り込むことが第一目的だs(学芸大の教育学部ならどこでも小・中・高の教免取得出来るしn)
やっぱ前期のみの募集なのは人集まるか(つД`)
2次の国語も記述ばっかでこれから対策しないと難し…(´・ω・`)
ただ計算してみたら、俺がセンターで去年より各教科10点~15点あっぷ(初受験の地理&地学は80~85以上は取る、ただし数学はそれぞれ60と40点を目標にwww)すると、2次で3~4割取れば初等国語でさえ結構可能性あるんだよn
でも一番行きたいのはやっぱり初等教育なんだけどs可能性あるんだけどn
でも小論講座取らなかったしな……迷う;
今まで希望とか考えずにともかく一番入りやすいとこ!って考えてたしな…それで中等国語って選択になったんだけどs
まぁそもそもセンターで取れなきゃ話にならないしな!
センターね……未習科目の地学&地理は元々好きな分野だしあんま心配はしてないんだよね(地理は特にw)
……数学次第なんだよな本当!!
数学が最低でも5割取れなきゃ話にならない…?Bで5割とか夢のまた夢だがな!
だから数学IAで6割取って?Bを頑張って4割……それが出来るか、なんだよな問題h
出来ないなら小論どころか地理・地学ともさよならー、国語の記述系講座ともお別れだぜー!!って出来るんだけどねー
多分ね、誰もがここは国・英・政の3教科に集中した方が良いんじゃないかーって思うだろうけど、それだとあまりにも博打過ぎるんだよね;
だって私立なら正直青山しか資格の条件を満たしてるところがないしさ…
文教は中学が2種だし高校は校内選考通らないと取れないし、何より埼玉だし(つД`)
中央も選考があって通るのは5人程度で、取れても2種だしもし取れなかったら中高しかないという一番避けたい状況になる(つД`)
もしそうなったら日大や桜美林受けなかった意味がなくなる(;´д`)
そうなるんだったら今年大学生になってた方が一番マシだよ……
センターでA判出てる大学に出願してたわ(つД`)
青山の雰囲気が正直苦手だけど私立で一番良いのが青山しかない(つД`)
だったら可能性は広げたいぜ……
とりあえず、あまりにも授業がやばいので数学の基礎講座は取る方向で考えよう…さよなら諭吉さん×1名
小論講座取るかは本当迷う……
まぁ文章書くことは全く苦じゃないんだけどさ。
取るなら志望は初等教育に変えたい…俺がやりたいのは国語じゃないもん、教育学だもん!!
どーしてもなりたい自分があるんだもん!!
大体確か、センターの得点率も初等教育は中国よりたかが5%高いだけ……5%…………(´・ω・`)
本当にギリギリな線なんだよな…代ゼミのデータだと確か中等国語71%、初等教育76%
ちなみに去年の俺のセンターは今軽く計算すると約72%(ただしあくまで国・英・政のみ)
……き、きびし…(・∀・;)
今年は数学(と書いて“大きなお荷物”と読む、まる)があるんだよな…他で8割取る気満々(ただし英語はそんな自信なんかない!・殴)だけどともかく数学が……(つД`)
本当迷う……まぁまだ4月だから諦めるのは良くないか…
という訳で瀬戸さん多分小論講座取れたら取る、かも。
ただでさえやばいのになんか志望高くしちゃてるよ(;´д`)
そうなると国公立現代文とかいらなくなるんだけどな!
小論さえ取っちゃえば、それこそあとはMARCHレベルで可なんだしw
しかし青山のこと考えると英語は何にも変えれないけどねー英語こそ難し過ぎるのに(;´д`)
とりあえず今日の目標は……せめて12時までは起きる!!寝過ぎイクナイ(´・ω・`)
明日は数学を予習しに行ってくるお(´∀`)
帰りにちょっくら桜上水のブックオフ寄る(人´∀`)
なんかもう勉強に手一杯だ;焦っても仕方ないんで友達とか無理に作らなくてもそのうち自然と出来るだろうって思う事にする(´∀`)その分mixiの河合の人とは出来るだけやり取りする!直で友達作れる余裕がないからね;……あんまメッセージさえも返せてないんですが(ToT)家帰るとすぐ寝ちゃってるよ………思ったんだけどさ、この状況でバイトやったら間違いなく死ぬだろ俺(;´д`)バイトはやるよ、だけど探しつつ応募は予備校慣れてからにする(つД`)貯金まだどうにかなるもん!生きては行ける、高い出費さえなけれb責めないでくれよ、あんまお金出費してないんだし;という訳で奨学金の書類取りに行って来ました。……採用されたら連帯保証人2人必要で1人家計を別にしてる人……ってだ、誰ですか?!(・∀・;)姉貴でおけ…?てか姉は姉でも生活保護受けてる姉なんだがそれでもおけですk(無理だろ)てか親戚殆ど借金世帯なんですが、ちょっ、どうしようwwwwwまぁ採用されてから考えるk(殴)大体、予備校修了後8年以内ってことは大学4年通った上で社会人4年もしくは大学院2年+社会人2年経過後だろ?(大学院は研究したいことあるからもちろん行きたいけど、資金的に無理だろうn)だったらギリギリ平気な気がするけd仮に大学院行ったとしても1ヶ月1万5000円+大学の奨学金……ど、どうにかなるだろきっt先に謝っとく、贅沢させれなくてごめんよ(つД`)>社会人1年目の瀬戸さん(ちょw)まぁ、大学時代の奨学金の返済が理由あれば返済期間延長出来るからその手使えb今だと36万って大金だけど収入がある頃になればそこまで大きい額じゃないしnしかも出来る限りこの36万には触れないようにしなくては。一番望む使い道は敷金礼金だしな!来年まで我慢我慢……来年は絶対大学生になって家出て(“王子”じゃなくて)“玉子”とほくほくしてやるんだーー!!頑張れ、灰かぶり俺!!ちなみになんで玉子かと言うと彼との会話より。「もうこうなったら俺はシンデレラだと思うことにする!あぁ、継母にいじめられてかわいそうなワタシ……」「まぁ、確かにそう考えるのは良い案だな」「でしょー? で、王子マダー?(・∀・)」「その振り方は返しづらいわー」「……もういいわ、○○のばーか!お主なんか玉子で十分じゃー!!(つД`)」つー訳で彼は玉子になりましたとさ、おしまい。…(`Д´)ノ王子マダー?(´・ω・`)
朝から雨が降ると、なんだが骨の随所に水分が染み込んでくるような気分になります。すり減って足りなくなってしまった部分を、柔らかいものが補ってくれるような。雨の日の朝ってそんな感覚になります。そしてそういう日はよく眠れるので、必ず寝坊します。……うはっ、30分近く寝坊したΣ(゜ロ゜;)雨の日ってよく眠れるのは良いんですけど、いや良いんですがね(;´д`)なんで明日じゃなくて今日降るの雨さんやー!俺昨日10時に寝たんだよ?!9時間睡眠とかどんだけ寝かしちゃうのあんたー!!(しかし本来起きる時間に起きても8時間半睡眠なんですg)河合のHPも見たけど休講もないしー(つД`)しかも朝から風呂が沸いてたんだよ?!(母が新聞配達でずぶ濡れになって帰って来るので父が沸かしたっぽ)こ、これは長風呂しなきゃどうするんだよ!(別にどうもしないがな普通)いいもん、ここまで来たら遅刻してやる!ということで、風呂に20分入った上で北野から乗ればギリギリ間に合うとこを京八まで行って座って行くので10分程度遅刻予定。はっはっhまぁあれだ、休まないだけで良いってことd(まだ始まって3日目だぞお前…)