忍者ブログ
[84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


バイト前は鬱になる(´・ω・`)


年二回行われる内の夏のお祭り(笑)はさすがに3日間とも行かないとして、八王子祭りの2日目と花火大会ぐらいは夜からだし行きたい…!

誰か一緒に行こうぜー
浴衣着れるの今年が最後かもしれんし(´・ω・`)

花火大会は八王子じゃなくてもいいよー
聖蹟なり相模湖なりどこでも連れてってやんよー


あんな時間に起きたせいで11時に目が覚めた…orz今電車の中ですよ、っと。今日~明日は、予備校→バイト→姉家→オチトモの会でカラオケってスケジュールです。オチトモの会とは翔陽出身で浪人してる俺と男友達3人を指す(勝手に命名www)んですが、会うのは3月末のカラオケ以来です。1人からはたまに電話来たりしますが、なかなか会えないんで嬉しいです。翔陽にいた時は毎日くだらない話してた仲だったんだけど、卒業しても会える機会があるのはうれしす。多分、俺のカラオケ代はそのうちの1人がおごってくれるかもしれないし(←いつもおごってもらってる奴・殴)多分足りるぐらいの金額は持ってく気ではいますが。そうそう明日、空も連れてくんですよー!3人とは初対面なんですが、多分合うんじゃないかなぁと。ずっと会わせたかったんですよー!3人ともモンハンやるし(←)例のおごってくれる人とやや上手くいかない気もしなくないですが……空は大人になってくれたと俺は信じる!(←)少なくても残りの二人とは上手くいくかと!という訳で明日はカラオケとポケモンバトルを楽しんできます(モンハンは血が出るから出来ないんです><)姉貴んちに着いたらスタメン調整しなくては(´ω`)あ、明日寝坊する可能性大だから必ず8時に起こしてねー(オイ)>空

11時過ぎには寝たのに、暑さで1時間単位で目が覚めるよ…!今年初の氷枕したりお茶飲んだりしたが一向に変わらねぇ…4時にも起きたらのどカラカラだったので、簡単に着替えてファミマへ。外の方が涼しいってどういうことよ(・∀・)しかし今年は予備校でクーラーに当たる時間多いから、例年以上に暑さに弱くなってるーさすがにクーラーは無理だとしても、ベッド用のクリップ型扇風機は早めに買おう…夜中のコンビニって店員と二人きりでなんか嫌だね(笑)それでみんなの日記読んだりして今に至る、と。キャミとパンツしか着てないのに暑いーそろそろ裸族に衣替えの季節ってことですね^^今日バイトなのになぁ。休日初めてだ。ドキドキ。バイトあるんで午前中から予備校行かなきゃ。……Σ やなくんに高木さんの休んだ2講目も見せてもらおうと思って忘れてたorz朝イチでやなくんにメールしなきゃ…うわー、お世話になりまくってて申し訳ない。あ、俺プリントとかはほぼ完璧に持ってるんで、Tテキ使ってる方で答えとか足りない方は声かけてくださいな。コピらすぐらいは出来る…!英語と地理・地学のノートもほぼ完全にあるんだが……字が読めるかは保証しない(・∀・)(殴)……だから誰か、数学1の第3講のせめて共通問題部分のノートコピらせてください><また改めて記事書くかもしれませんが。寝れないーでも寝なきゃまた昼夜逆転生活になってしまうorz多分おやすみなさい。


PR
なりたい自分がある

かわいそうだって言われない自分
胸を張れる自分
誰かに愛される自分
自分が愛せる、自分

 
欲しい人がいる

そばで支えてきてくれた人
甘えさせてくれた人
ずっと俺を見てくれた人
もう二度と会えない、人

 
だから私は、なりたい自分になる
ずっと欲しい人を、手に入れる

そして私は、なりたかった自分に
求めていた存在に、なる。
ずっと欲しかったモノを手に入れる。

 
ずっと欲しかったモノがあった。
それが何なのかは、分からなかったけど。

でも、「頑張ってね」と誰もが言った夢を、
「お前にはなれない」と言ってくれる人が現れた。

生徒に好かれたままでいたいなら、“頑張ってね”とさえ言えば済む夢話を、初めて否定された。

そして私は知れたんだ。
私が欲しかったモノがなんだったかを。

 
ただ、好かれたいとか嫌いとかじゃなくて、
私の将来を真剣に考えてくれた人

それにあの方は、私を信じてくれた
何を言われても、何があっても、
俺は決して嫌いにならないと。
そんな信用と自信があったから、言ってくれた。

だから初めて知れたんだ。
自分に何が足りないかを
自分は何に気付くべきかを

私が最も信頼し、愛し、感謝し、憧れている大人が二人いる。
俺を光に当ててくれた恩師、
そして俺に道を示してくれたあの方。
両親なんて比じゃないほど俺を分かってくれて、そして考えてくれた。

だからその憧れにどうしても近付きたいし、身をもって返したいんだ。

 
それが、俺が先生にこだわる理由。

 
電車の中で泣きそうな今でも支えてくれる、存在。
俺に出来ること
その為に、俺がしなくてはいけないこと

先生、俺はなります。なりますから。
たとえ血が繋がっていなくても、与えてくれたものを次に渡したいから。
先生、だから、見ていて下さい。
 

しあわせに、俺はなります。
なりたい自分がある

かわいそうだって言われない自分
胸を張れる自分
誰かに愛される自分
自分が愛せる、自分

 
欲しい人がいる

そばで支えてきてくれた人
甘えさせてくれた人
ずっと俺を見てくれた人
もう二度と会えない、人

 
だから私は、なりたい自分になる
ずっと欲しい人を、手に入れる

そして私は、なりたかった自分に
求めていた存在に、なる。
ずっと欲しかったモノを手に入れる。

 
ずっと欲しかったモノがあった。
それが何なのかは、分からなかったけど。

でも、「頑張ってね」と誰もが言った夢を、
「お前にはなれない」と言ってくれる人が現れた。

生徒に好かれたままでいたいなら、“頑張ってね”とさえ言えば済む夢話を、初めて否定された。

そして私は知れたんだ。
私が欲しかったモノがなんだったかを。

 
ただ、好かれたいとか嫌いとかじゃなくて、
私の将来を真剣に考えてくれた人

それにあの方は、私を信じてくれた
何を言われても、何があっても、
俺は決して嫌いにならないと。
そんな信用と自信があったから、言ってくれた。

だから初めて知れたんだ。
自分に何が足りないかを
自分は何に気付くべきかを

私が最も信頼し、愛し、感謝し、憧れている大人が二人いる。
俺を光に当ててくれた恩師、
そして俺に道を示してくれたあの方。
両親なんて比じゃないほど俺を分かってくれて、そして考えてくれた。

だからその憧れにどうしても近付きたいし、身をもって返したいんだ。

 
それが、俺が先生にこだわる理由。

 
電車の中で泣きそうな今でも支えてくれる、存在。
俺に出来ること
その為に、俺がしなくてはいけないこと

先生、俺はなります。なりますから。
たとえ血が繋がっていなくても、与えてくれたものを次に渡したいから。
先生、だから、見ていて下さい。
 

しあわせに、俺はなります。

スピッツがこの秋公開される映画「櫻の園」の主題歌を書き下ろし
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=549539&media_id=21


ちょっと前にコミュで見掛けた話題だし今更かもしれませんが。
11月(人´∀`)楽しみだ!
ライブで聞けないかなぁー
25日までに当選だったら届くから、当たるといいなぁ。


そうそう、25日はBUMPの特番やるから見なきゃ。

昼食抜きでたくさん見て色々聞いて、分かったよ。教育が学部になったおかげで、カリキュラムに関しては文句ない。自分のやりたいことが出来る大学だと思う。でも俺、この学校を第一志望に出来ない。教員の方や学生の方から話聞いて、はっきりした。小中高の資格を取るという目的を、4年間で達成することは事実上不可能なんだ。短く見積もって5年、普通で6年かかるって言われた。だったら、ここに行けない。浪人した意味がない。最悪だ。本当に、去年の夏休みを何度後悔すればいいのだろう。鬱真っ盛りで何にもやる気が起きなくて、生きてるだけで精一杯だった。生きてたことは誉める、でもそのせいで1年間のロスが生まれた。高校卒業してから、現場に出るのは最低8年かかるなんて有り得ない。その上、大学院に行ってる訳じゃないのに。金銭的にも時間的にも、浪人したことがロス過ぎる。自分の目標のためにもう1年かけるのは悪くないと思ってた。でもこの1年を、たとえ条件の合わない三流大学で過ごしてたら、卒業後に小学校の免許だけ取る選択肢はあった。でも今そうしたら実質8年かかることになんて、無理だ。学費が自費な俺に、大学を6年通う金銭的余裕なんて、どこにもない。金銭的にも時間的にも、この1年はロス過ぎる。もう1年かけて私立でも青学にさえ行ければいいと思ってた。これで4年間で取れるのは、中央と文教しかない。それもどちらも2種習得で学内選抜があって、落ちたら取れない。中央だと中高だけになるし、文教なら小中だけになってしまう。中学だけだと東京都は採用してくれない。去年のOC行った時にちゃんと質問してたら、俺は浪人せずに腹くくってどちらの道に進むか決めれてたと思う。誰とも話せなくて外出るだけで精一杯だったあの時の自分。最悪だ。唯一、このロスを無駄のない時間にする方法が一つだけ。国立に、行く。4年間で3つとも取れるし、予備校行かなきゃ数学は無理だったから、無駄じゃない。もうそれしか有意義な道がない。26日、茨城行ってくるよ。正直遠いし行く必要ないかと思ってたけど、国立を第一志望にする以上はちゃんと現実見なきゃいけない。想定の範囲外だけど分かることは、地理も地学もそして数学も、絶対やらなきゃいけない教科になった。逃げ道は、ない。だってまだ俺は可能性を選べないから。中高国語の先生になりたいあの方のようになりたい。でも“先生”になりたいのなら、小学校が現実的な選択肢で。でもまだ、諦めたくない。だってあの方のような先生が一人でも多く現場にいなければ、おれみたいな子が救われない。あの方が信じてる神様は本当にいたんだ。だって俺にとってあの方は、救いの手だったから。救いの、手本気でやらなきゃ今年こそ、胸を張って尊敬する先生やあの方に、「跡を継ぎます」と報告出来るように。俺なんかを期待してくれてる方々が、待っててくれてるから。そしていつか、俺が私を受け入れられるように。てかさ、東京都の小学校の教採が水泳とピアノの実技試験を廃止したからこそ小学校狙おうと思ったんですよね(沈むけど泳げるが、ピアノは右手のみ\(^o^)/)でも小学校の教職課程にピアノは必須だってことを、学生の方にツッこまれて初めて気付いた。Σ……大学入ったら、が、がんがれ俺……(・∀・;)ちなみに小学校のあの恩師はアコーディオンしか弾けなかったりする。……小学校教員なのにwwwwww

こんなに近かったのかよ(坂道上がった)


9号館の心理学科の体験授業をちらっと出てから11号館の教育学科へ。

青学来たのはもう4回目だから迷わねぇ(´ω`)
聞かなくたって建物や階段の位置分かるんだからね!!


と、思ってたら迷子\(^o^)/
11号館ってどこですかwwwww

かんかん照りの中で右往左往し、やっと11号館へ。


なのに教育学科の体験授業が9号館に変更ってどんだけだよ\(^o^)/

9号館に戻り、3階まで階段を上ると、さっきまでいた心理学の隣が教育だった。


無駄足かよ(`Д´)ノ


9号館ばかりいます。
入試解説と学部学科案内を中心に。
お昼どーしよー食べるのやめよーかなぁ


渋谷に向かってます。今までのOCや受験の時に青学行く際、俺は大大大回りをしていたことがレンジャーオフの際に発覚したので、今回はどうにか近い道を見つけたいと思います。でも渋谷分からね\(^o^)/素晴らしく寝坊したので11時に着くのを目標にしてましたが……腹痛が\(^o^)/実は昨日のサクセスでも腹痛がひどかったんですが、明大前までどうにか我慢すると……個体っていうより液体が\(^o^)/腹壊しすぎwwwwwwwwwあれは液体の表現がふさわしいと思います。てか正直今日はゆっくりしていたかったんだが、青学って夏休み中のOCが1日しかないとか(・∀・)MARCHなんだがら人いっぱい来るんだし、1日だけなのはどうかと思いますよ(´・ω・`)……って去年も日記に書いたけど\(^o^)/

やっと行く気が出てきたので調べました。

◎絶対に行く大学
・青山学院大 7/20

○行けたら行きたい
・茨城大 7/26
・中央大 8/3・30/31


文教は去年行ったんで今年はいいかなぁと。
中央もあまり行く気はないが、モチベーション上げるためなら行こうかなと。

てか、絶対行く気だった日大芸術学部のOCが6月の1回きりってどういうことだよ(涙目
去年7月だったのにー!うわーん!!
大学入ったら絶対文化祭かOCに行ってやる…!
進学することは出来ないけど、憧れ。


青山は絶対に行かなくてはいけません。
……私立第一志望なのに、教育学科廃止で教育人間科学部新設ってことをつい最近に友人から聞いて知った俺wwwwwww
教育重視になったのは嬉しいですが!
去年OC行ってても、学部内容変わりすぎてどんなのか把握してこなきゃ。
調べたら明日だったからあせってるんだがwwwwww
明日行ってきます。
一人だけど!!(泣



てかですね…重要なのは、この夏中に滑り止めを決めなくちゃいけないんですよ。
俺が浪人を選んだのも、滑り止めを考えてなかったせいでOCとか行かなかった大学が多くて、そんなよく知らない大学に150万近くのお金を払うのが嫌だったわけで。
だから今年は、ちゃんと見てここなら行ってもいいやってとこを見つけたいのですよ。

で、その為に滑り止め可能のランクの中で条件決めて調べたのですが、

まず関東圏で中高国語のみが取れる教育学系統が、日本(文理)・桜美林・玉川(リベラルアーツ)しかなくて。

次に都内で小学校と中高社会が取れる教育学系統が、玉川(教育)・明星・創価・東洋のみ


ちなみに俺の一番希望である、中高国語・小学校が同時に取れるのが
青山学院・中央・文教……と、聖徳・鎌倉女子
ただし後者2校はそれぞれ埼玉と神奈川にある女子大なorz
女子大…………うまくやってける気が全くしない。


玉川はまぁ見に行く価値はあるとしても、学費が有り得ない高さなので却下。女子大も高いから本当は嫌なんだが。
真面目に考えると、明星か東洋か日本か桜美林か。
……1校抜かしたが、それは察してくれ^^(しかし今年もほぼ間違いなく受験はするんだがなwwwww


……日東駒専レベルにはひっかかりたいのもやまやまなんだが、来年は何が何でも大学生になるべく、大東亜帝国レベルも考えておく。うん。
…………去年A判定出てた大学滑った身ですからね\(^o^)/ ここは謙虚に。



まぁとりあえずチューターさんとも相談して、何校か絞ってOCは行ってくる。
東洋か日大か、どっちかは確実に受けると思いますが。
滑り止め低くても笑うな、そもそも俺はMARCH志望で落ちてるんだからwwwww


ちなみに国語が取れる、東海・法政・日大芸術にも惹かれているのは事実。
ごめん、俺は文芸創作分野を本当はやりたいんだよ……!やめた方がいいって分かってるけど!



初めて見た……ボロ泣きだった…


声優がやや上手くないかなぁと思ったが、作画がともかくきれい。
スタッフ軽く見たけど、エヴァの人いるよね?
目とかエヴァっぽかったし。作画に感動した。背景とかすごいきれいだったし。



いや、泣いたのはストーリーだが!
でも最後が納得いかない……未来で待ってる、ってそんな近い未来なのか?
未来の街描写が、あまりにも近未来とはかけ離れてる気がするんだが。

てか文庫版の表紙の人がなんで主人公ではなく、写真の中でしかいないんだ?
と思ったら、どうやら文庫版とはストーリーが全然違うのね。
これは文庫も読まなくては…!


そして映画版の主人公が、どう見ても高校の某友人にしか見えないんだがwwwwwww
雰囲気とか性格とか似てないか?!
彼女は今頃南国でうまくやってるのかなぁ。



ともかく、ストーリーは良かったなぁ。
大人への一歩って感じで。
でも最後がなぁー……
全体的には良かったけどさ!


なんか俺、今ものすごく男に飢えているじゃないか?!(´Д`)(最近の日記読んでる人は薄々気付いていたと思うよ?)今日もサクセスの帰りになんペイのブックオフ行って、NANAときみはぺットと学園アリスを各50円で計7冊350円を買ってウホウホなんだが、学アリの作者さんである樋口さんのMとNの肖像を全巻読んだ結果、俺の男のタイプが分かった。俺は、黒髪キャラに目がない…!メガネあると更によし!(今更ですか)いやっしかし!黒髪もツンデレじゃなくても良いんです!誠実で、もう手握ったぐらいで真っ赤になっちゃうようなうぶな男の子もいいんです!!(はいはい)メガネあると尚よ(ry)いや、そうじゃなくてですね!!確かにうぶな男の子が好きだってのは大発見だったんですよ!(今まではただ単に自分はショタだと思ってたけど、身長高くてもピュアならそれでいいんだと分かったし!←はいはい)でもですね!珍しいのはここからなんですよ!(別に立ち読んだのは関係ないけど!)瀬戸さんなんと、レジの男性店員にぐっと来てしまっt(殴)だって……3次元ですよ?!しかも茶髪ですよ!?(そこかよ)今までout of 眼中だった茶髪を……更になんていったって外見年齢21歳とかだぜ!有り得ね!!40代とか枯れ専の俺に限ってありえねぇ!!……でもあれ、もうぼんやりとしか顔が思い出せない\(^o^)/まだ15分経ってないのにwwwwwwwwじゃあ何が良かったんだ…ああ……今セール中だからって会話してくれたんだ…「会員クーポン登録しましたか?」「こちら半額にさせてもらいました」「またセール利用してくださいね」ってチラシくれたり、すごく丁寧な対応で会話してくれたんだ………………末期症状\(^o^)/やばい、これはやばい、会話してもらったからって惹かれるのはやばいwwwwwwwwwwこのままだと会話が成り立つだけで色々妄想しちまうぞ俺wwwwwwwこれはどうにかしなきゃなぁ……(´・ω・`)じゃないと人的被害まで起こしそうだ…(どんな)ともかく会話に飢えまくってます\(^o^)/今なら会話が成立した方にはもれなく俺をプレゼンツ(いらねぇよwwwwwwwwwwwww)またまずいことになる気がする\(^o^)/だから誰か俺の身近にアイドル(出来れば黒髪のnotイケメンbutさわやか系)をくれwwwwwそして優しくすんな、惚れるからwwwwwww(バカwww)仕方ない、氷室先生に個別指導してもらおうか……(待ちなさい)

珍しくマイミクほぼ全員公開設定で真面目な話を書くので、面白くないと思う人はUターン推奨




ここんとこずっと、なんで自分に自信がないのか考えてた。

もちろん考えたって明確な原因は分からないし、ある程度仲良いと思ってる人には言ってあるしプロフにもちらっと書いたけど、俺は人格に問題がある。
その特徴にも、自分に自信がないってのはあるんだよね。
原因は褒められたことがないからなんだけど。
思い返してみると、褒められたことなんて数えられるぐらいしかないと思う。
小学校の時は100点が当たり前でそれ以下は叱られたし、図工とかの実技は評価されるどころか「ゴミを持って帰って来るな」って言われるのがいつもだったし。
実際、破られてゴミ箱に入ってるのを見たこともあるし。
だからかな、たった2回だけど絵が褒められてすごい嬉しかったことを鮮明に覚えてるんだよね。

まぁそれはともかく。
どうして自信がなくなったかよりも重要なのは、『いつからひどくなったのか』なんだよね。
いくら要因が子供時代にあっても、最初からこんなに自信がなかったとは思えないし、むしろ本来の“私”は自分を中心に世界は回ってるって本気で思ってる子供だったし。


だったらやっぱり、“私”を封印した時に自信をなくしたのかな、と思った。
そもそも、わがままで自分が一番偉くていつでもスカートでお姫様気分だった“私”は『挨拶さえすれば世界中のみんな友達』と本気で思っただけに、自分にはたくさん友達がいると思って幸せに暮らしていたけど、蓋を開けてみれば自分の周りには誰にもいないことに気付いた訳で。

幼馴染みの縁でPANDAとたっくんだけはそばにいてくれたけど、それ以外はみんな俺を恐れて友達のフリをしてくれてたんだよね。
保育園~小学校低学年までの俺を知ってる人は、俺がキス魔でスカートめくり魔だったことは、身を持って知ってるかと思いますが。
俺のわがままに逆らうと男女問わずやってたんだが、そんなことをしていた理由もまた色々とありまして。その辺の話は人格絡むんで今回は避けますが。
まぁそんなこともあって、みんな恐れていただけだとやっと気付いた訳で。

それでそんな“私”を封印して、たっくんの真似して“俺”にキャラチェンジしたんだけど、自分に自信がなくなった最初の始まりはここかもしれない。

まぁそれ以前に、うちの店のお客さん相手にわがままし放題やってたんだけど、ある日両親がいないところでお客さん相手からかなり怒鳴られて、それ以来新規のお客さんと上手く話せなくなったってのも一因としてはあるかと思いますが。


要は、自分を一部分ではなく全否定をして作り上げた“俺”を装ってここまで生きてる以上、本来の自分に自信を持てるはずがないんだよね。
だって自分のどこが悪かったか判断も出来ずに、上書きインストールすることで今の自分を作ったんだし。
スカートめくったりとかわがまま言うとかしないで、他人と関われば良かった。
でも俺は、自分に都合の悪いことを言う大人から逃げて、クラスで人気者だったたっくんになることで問題を解決しようとした。
スカートをめくったりすることをやめたのはそれがいけないことだからって理由じゃない。
たっくんがやってなかっただけだ。


元の自分の全てを悪いと思っている以上は、自分になんか自信は生まれない。



でも、待てよ。
だからって小学校時代、対人関係に支障が出るほどだったか?

もちろん小学校が顔馴染みの相手ばかりだったのもあるけど、違う。

小5の時から自分の存在が拒まれて、今になってもかっこいい人が苦手だったり自分を好きだって言う人が信じられなくなった経験はある。

でも、自分の存在を否定するようになったのは中学だ。
自分の存在が迷惑にしかならなくて、学校からいなくなるべきなのになれなくて。
俺は笑ってたけど、その笑顔を見れば見るほど傷つく人がいるって知った時だ。

あの人だ。

そうだ、あの人から空間にいないよう扱われてた時、俺は自分の存在が迷惑でしかないと知ったんだ。
それからだ、他人の人生の迷惑にならないように生きるようにしてきたのは。


だから俺に話しかけてくれる人は“俺が人生に関わってもいい人”とみなしてくれたから積極的に関わろうとしたけど、俺を嫌いになった人や相手から関わってこない人は“俺を不要としてる人だからその人の人生を邪魔しちゃいけない”と思うようになったんだ。

これで、高校時代に異常なほどに俺を嫌った友人を俺の生活や相手の生活から排除した自分の行為に説明がつく。
卒業を期に、その相手のほぼ全員に謝罪出来たのが成長した証かもしれないけど。



でも、そうか。
あの人から透明人間のように扱われてたのが原因なんだ。
同じ班なのにお弁当一緒に食べてくれなかったり、俺班長なのに修学旅行でいないように扱われてたし。

でもそれが原因だとするならなんだ、それは結構嬉しいぞwwwwww

だっていないように扱われていても、4年経った今でも俺の性格に残ってるなら、それこそ罪の証じゃないか。
3ヶ月経った今でも腿に残る、ひっかき傷のように。


という訳で、結論。
この人格で今までの人生を歩んでいた以上、今の俺に自信がないのは仕方ない(殴)

まぁきっかけがあればまだ性格は変わるだろうし、その時期を待つよ。



てか今更だけどこの記事を片思いの人相手に公開したくなってきたぞwwwww
こんな内容になるとは書く前思ってなかったしwwwww
そのうち公開設定狭めるかも。


校舎すごい揺れたんだが……こんなに揺れ感じた地震は初めてかも。耐震設計で5階でこの揺れってひどくないか…?みんな大丈夫?

タイトルがテディベアに埋もれてに影響されたなんて誰も気付かなくていい(何)スピッツ版の音源どっかにないかなぁーこの街で俺以外君のかわいさを知らない今のところ俺以外君のかわいさを知らないはず大宮サンセット君は何故悲しい目で微笑む大宮サンセット手をつないで歩く土曜日君を抱きしめたいよ今夜俺は寝ないよ期待はずれの日々を塗りかえていく術を知るあの大宮サンセット妙にでかいね小さな世界を照らす大宮サンセット正気じゃないぜまだここにいてスピッツ/大宮サンセットiPodのシャッフル中に聴いたんだが、この曲聴いてもう何度も泣きそうになったのにまた泣きそうだ…片想いのくせに独占欲強すぎなあたり、もうなんつぅかだめですなぁ…俺もそんな大宮サンセットを見たいよー!大宮行きてぇよー!埼玉公演でしかもう演奏してくれないよなぁ八王子公演だけ八王子演奏してくれるけどさ!まぁ大宮じゃなくても、そんなサンセットを見たいですよ。あぁ本当にこの曲だめだ、妄想掻き立て過ぎだって…片想いがしたいー付き合いたくないから片想いでいいーてか俺の興味全て奪う存在が身近にいないのかよー殿堂入りは既に3人いるが、そんな殿上人じゃなくてもっと身近なー!!あぁ本当、萌えが足らない(´ω`)あいつは構ってくれないしー思考がもてあまされすぎなんだよなー恋がしてぇよー誰かいないのかよー二次元はいっぱいいるのによぉー(このあたりが間違ってる)刺激がない日常がつまらないーもう仲直りしちゃおうかなぁーはい、かなりヤケですね^^そんなことしたら今度こそ友情壊れるwwwwwwつまんないよーつまんないよーー物語の世界にはいっぱい溢れてるのにー!……なんか透子先輩みたいなこと言ってるな、俺……(文学少女ですk)という訳で、今日がさりげなくラストチャンスだったりするんで迷いながら諦めてる瀬戸の図でしたっ

数学が\(^o^)/もう\(^o^)/としか言えない状況に自信があった確率でさえ\(^o^)/0点の気さえする\(^o^)/あまりの解答数のなさに、I田さんもこれはやばいと言ってましたwwwww来週のマークでもこの調子なら、私文に帰ろうかと真剣に思います(・∀・)……さぁて、寝たら地学やるかぁ…来週は数学やりまくります。これはやばいwwwwww



http://bunko.channel.or.jp/series_list.php?uid=NULLGWDOCOMOここで有川さんが新作携帯小説を無料公開してるんだが、やばい!!甘いよー!電車の中で笑いこらえるの必死だよー!www有川さん好きなら絶対読むべき。だって同居モノですよ?!有川さんがですよ!?(人´∀`)大興奮に決まってるじゃないですか!!てか、おい、どっかにイツキ落ちてねぇのかよー!イツキみたいな人が大好きです(人´∀`)マジ憧れるわー!週2更新でいつも楽しませてもらってます(´ω`)知らない人は是非読むべしー!

『君のおっぱいは世界一』と、予備校近くのファミマで歌ってやろうかと思いましたがやめました。(アホ)耳元でマサムネさんが気持ちよく歌ってたんで、ふと俺も歌いたくなったんです。それだけwww聞きたい人はカラオケにて。特に男子諸君の前ではいつもより気合い入れて歌ってあげます。はっはっは。今日はサクセス1日目です。昨日、調子乗って曲落としまくってiPodに追加してたんで、素晴らしく寝不足です(殴)3時間しか寝てねぇよ……30分前に着いたら、「すごい、ちゃんと来れたんだね!」とI田さんにものすごく誉められました。模試の日に寝坊してものすごく痛い目にあってるんで、基本テストとかの日は起きます。てか本来俺は目覚め良いタイプなんで、起きる気があるかどうかの問題という(殴)でも読解の水の話のとこでかなり眠くてきつかった…!まともな答えを書けた気がしません。語彙?あれは勘(´∀`)単語帳で最近覚えた単語が出てきたのは感動しましたが、最後の2Pぐらいは全て勘だwwwwwwまぁマークミスしたまま提出ってのはないからよしってことd(マークミスしてるのに10問も進めたりはしてましたがwww)そうそうI田さんが「うちのクラスの出席率悪過ぎ…」と嘆いてましたよ(´∀`)自主的サボりはまぁ止めませんがwwwwwちらっと音楽の話。俺って最近の人が全く分からない(青山テルマを男だと思ってたぐらいだしなwwwww)んですが、iPodには着々と曲数は増えてます。実はですね、00前半の曲とかも好きになりまして!あとタイトルが英語で小学生の俺には覚えられなかった曲とかをうろ覚えの歌詞で検索すると、なんと出てくるんですね(人´∀`)昨日一番びっくりしたのはメロディも歌詞も全く覚えてなくて、ただなんとなくポルノのミュージックアワーに雰囲気が近いってイメージがあるラルクの化粧品の曲があって、『ラルク 夏 化粧品』ってググったら一番最初に“Neo Universe”が出てきたwwwwwグーグル先生偉すぎ(人´∀`)そんな訳で最近は、・安室奈美恵(SWEET 19 BLUESとかYou're my sunshine)・ラルク(Honeyも入れたー)・上原多香子(my first love!)・小田和正(キラキラ!)・SUGAR SOUL(gardenとかSiva)とか入れてました。(スピッツとかWeiβ関連を除く)……懐かしすwwwwwwwしかし、俺が好きな音楽は何故か8割方コムロファミリーなのは何故なんでしょうか(安室・鈴木あみ・globe・trf・華原朋美とか)コムロだからって訳じゃなくて、好きだから調べてみたらコムロ関わってるよー…っていう。円谷さんとか金田一のOPで好きだったのに、調べたらコムロプロデュースとか……俺は小室哲哉が作る音楽が大好きなんですね!と思い知らされました。うん。……最近の曲は分からないんじゃ><テストのことは帰ってから。国語140分は嫌だー寝るーー

昨日の日記ですよ
無駄に長いんですよ、っと。

あ、前の記事読んだの確認出来たら消すんで連絡よろ>むし



高校の時に高幡不動まで定期を買った帰りに、歩いて南平のブックオフまで行ったら泣きそうなぐらい遠くて疲れたという思い出もあるが、南平は父との思い出がある場所だ。
よくダイクマに連れってってもらって、ゲームやらおもちゃやら色々買ってもらってた。帰りにラーメン食べたりして。
もちろん食べてる最中も必要最低限以上の会話はなかったし、もうそのラーメン屋さんもなかったけど。

ちなみに他に父との思い出がある駅は、「おそば食べに行くぞ」と言われてよく連れてかれた多磨霊園と、名前の通り府中競馬正門前。
さすがに京王多摩川までは当時行ってなかったけどな!
船や自転車には興味ありませんが、中1の時に「ダビスタでG3まで行った」と言ったら両親に誉められました。
小4の時にナリタブライアンが死んじゃった時の悲しみは今でも覚えてるんだぜ…!



それはまぁ置いといて。
お腹が空いたので日曜にゲットしたハンバーガー無料券を持ってマックへ。
店内はなんペイ生の巣窟でした。
高尾と違って南平にはなんペイの1校しかないからって、街中はなんペイ生ばっかでしたよ。
どっかの○積がなんペイの生徒会長なんかをやってたんで、店内にいるなんペイ生に言えば「あの気持ち悪い先輩ですか?」と分かってもらえ、話が盛り上がる気がした。

でも元カノって知られた瞬間にドン引きされるだろうから自重した。
俺エラい☆


てかなんペイって夏服のスカート二種類あるのかよ?!
くっそ、1種類しか把握してなかった…八王子周辺の中高女子制服マニアを自負する俺様なのにぃいぃいいいいいいorz 勉強し直すことにする。
制服はいいよ!ブレザーもいいけどセーラー服は汚したくなるね!!(強打)

てかなんペイってポロシャツおけなのかよ?!(指定っぽいけど)
夏名物透けたブラジャーが見れないのは残念だが、羨まし過ぎる…!
でも、レベル的には行けたけど行きたいとは思わない(´ω`)
だって生徒会長がアレとか(笑)


そうそう、マックで後ろ並んでた男子高校生の制服をふと見たら見覚えがあった。
よく考えてみると翔陽だった。
……なんペイ生に囲まれてると、絶滅寸前の何かを見た気分だった(何


さて、しばらく歩いてブックオフへ。
……途中、郵便局があった。足りなかったら下ろせってことだろうか。
そこまでは買い込まないぞ…!と決意する。

しかしよく考えてみると、この前たっくんの借金返すために下ろした結果、ゆうちょにはもう1000円ないから下ろしたくても下ろせないwwwwwwwwwww
てかまだあと1000円返してない!
\(^o^)/


そんな訳でまっすぐブックオフへ。
久しぶりに来たけど、ツバサの12~15(13なし)が各105円だた(人´∀`)
13は既に偶然別のブックオフにて105円で手に入れてたんで、これで15巻まで読める(人´∀`)
読んでみたらやっと二人目の小狼が出てきたよ!!(遅っ)
CLAMP様のトークイベントとか参加しちゃうと、CLAMP様本人の口からネタバレ発言聞いちゃうから知ってたんですよねー。
でもまだ謎ばかりだぜ…!
16巻からは250円でも買ってしまおうかしら。
あぁ、少年漫画ってペラいくせに高いんだよくそー!!

店内物色したあとは少女コーナーで立ち読みしてました。
いつも思うけど、少コミ作品は簡単にチューされ過ぎなんだよー(`Д´)ノ
展開早すぎなのが多くて面白くない(´・ω・`)


でもその中でも相原実貴さんの作品が好き。
シンデレラストーリー多過ぎなんだけどねwwwwww
現在、絶ノロケ中の身としては片想い話がリハビリに最適なんです!
水都あくあさんのミルククラウンなんて、バカップル過ぎてここ1年以上は本棚から出してないしなwwwwwww
ノロケは毒過ぎる\(^o^)/


てか勘違いしてる方多過ぎなんですが、俺は少女系統しか分からないんです><
世の中のオタクの流れとは逆らいまくってますwwwwwww
てかポケモン以外のRPGがプレイ出来ない時点で、少年系統は好きになれない><(ゲームは専らシミレーション派)
ツバサは別腹だが、グルグルとまん丸とハレグゥ以外だと、せいぜいハガレンとデスノとハヤテぐらいしかガチで読んだことありません><
ジャンプで一番好きな漫画を聞かれたら、迷うことなくこち亀を答える俺がいるwwwwwww

思考回路はいつだって乙女(しかしややギャグ寄り)なんです><


更に勘違いされまくりなんだがmixiミュージック見て分かる通り、俺はアニソン殆ど聞きませんってかアニメ見ません><
CLAMPAZAR(CLAMP様アニメの主題歌を集めた予約販売のみの3枚組CD)がiPodに入ってることは否みませんが、他に入ってるのが90年代アニメで気に入った主題歌ぐらい(キューティーハニー・セラムン・クレヨン王国のEDや、フルバのイメージCD集とか)
……やっぱ明らか俺は少女思考wwwwwwwwwww

しかし何故かきみのためなら死ねるが入ってるのは謎だがwwwwwww
ラヴィはヤバいって、あれはwwwwww



まぁそんな訳で少女漫画が大好物な俺は、尻尾ふりながら少女漫画コーナーで立ち読みを満喫してたんですが……時計見たら7時半だった件(・∀・;)

うたばんにさえ間に合わねぇんじゃねぇかwwwwwwwwwww
世界に入り込み過ぎて時間経つの忘れてました\(^o^)/
大体俺、1冊読むのに30分近くかかるんだからあんま読めないことに気付けよwwwwwww

慌てて駅に向かいましたが、結局ギリギリ間に合いました。焦ったwww


19~21日までポイント5倍でさらに少女は半額なのー♪
ふふふふふ、楽しみ(人´∀`)



送ったら途中までしか読めないというので、めんどくさいのでネットで。
コンビニの場面までの書き直しver.ですよ。
主に地の文の文体を柔らかくしたつもりなんだが……どこまで口調砕けばいいか分からないよー(泣)
校正の方、よろしく頼んだm(__)m



「よっしゃ、ついに一人暮らしの始まりだーー!!」

片付いた部屋に布団を敷くと、俺は仰向けになった。

「敷金も礼金も払ったし、家具も揃った! 今日からここは俺の城なんだ!」

梅雨も明け、春から始まった大学生活も多少は落ち着いてきたが、
今日から念願の一人暮らしが始まると考えると、どうしてもテンションが上がってしまう。

「これで、母さんや姉貴を気にせずに、好きな時に好きなだけエロ動画が見れるぞ~!」

布団に寝転がったまま、今までのひどく虚しく悲しい日々を思い返した。
──母さんや父さんが寝静まってからじゃないと何も出来なかったし、肝心な時に突然ドアが開いて焦ったことさえ何度もあった。
あともう少しで! ……って時に限って家族が現れる法則でもあるのだろうか。
それに、欲しい(エロ)DVDがあっても家族にバレるのが怖くて注文出来なかったから、 ネットのお試し動画でずっと我慢したりして……あぁ、思い出すだけで情けない。

「姉貴にドア開けられた時はビビったしな。隠すの大変だったし……姉貴はニヤニヤしてこっち見てくるからウザかったし……。
都内だから仕送りとバイト代足してもこんなボロアパートを借りるので精一杯だったけど……でも、これで心おきなく満喫出来る! 一人暮らし万歳!」

……おっと、いけない。一人暮らしをすると独り言が増えるとよく言うが、その通りなんだな。
しかも、誰かに聞かれてたら超恥ずかしいことを大声で。これから気を付けなきゃな。

そんな時、玄関のチャイムの音が聞こえた。
一体誰だろう?
片付けに手間取って、今はもう夜の十一時だ。これ以上荷物が届く予定はないはずだ。
それに引っ越したばかりで、ここの住所は実家と大学の友達とバイト先ぐらいにしかまだ教えてないのに。

「はーい、どちら様ですかー?」

一体誰なのか疑問に思いながらも、玄関のドアを開ける。
すると扉の前にいたのは、ヨレヨレのTシャツにジーパンを履いた若い女性だった。
手には皮製で小さめの黒いキャリーケースの取っ手を掴んでいる。
髪型はショートカットであり、顔は美人でもないパッとしない顔──どこをどう見渡しても、全く見覚えがないぞ……

「……あのー、どちら様ですか?」

俺が話しかけると、女は何も言わずにキャリーケースを持ち上げ、何にも言わずにずかずかと部屋に入ってきた。

「ちょっと、勝手に上がらないで下さいよ!」

俺がそう言うのをよそに、女は中に入ると部屋中を一通り見回していた。

「……ふーん。男の部屋にしてはきれいな方ね。一部屋しかないけど……まぁそこは問題ないか。 もうちょっと広ければ良かったんだけどねぇ」
「な、何なんですか、あなたは?!」

勝手に部屋に上がり込まれたらそう聞くのも当たり前だが、女はその質問には答えずにキャリーケースを部屋の隅に置くと、俺の方を見た。

「あたし、ここに住むから。よろしく」

突然言われた一言に、頭がパニックになった。
ここに住む? 誰が? 一体何故?
しかし考えても仕方ないことに気付き、慌てて反論した。

「おいっ、勝手なこと言うなよ! なんで俺が知らねぇ女と暮らさなきゃいけねぇんだよ!!」
「長谷川瑞穂(はせがわ みずほ)」
「…………はぁ?」

この状況で名前を名乗られるという不意打ちをされ、興奮していたはずなのに気が抜けてしまった。
常識的に考えて俺が反論したのも当たり前のはずなのだが、どうやらこの女にはその常識は通用しないらしい。

「これであたしたちは知り合いでしょ。何か文句ある?」

そう言われ、一瞬納得しそうになったが、俺はあることに気付いた。

「でも、俺の名前知らないじゃないか! 大体、名前知ったからって知り合いじゃねぇよ!」

あやうく騙されそうだった俺も俺だが、こんな女なんかと知り合いじゃない。
なのに女は、まるで小さな子供を見るような目で俺を見てきた。

「知ってるわよ、中井俊也(なかい しゅんや)クン。俊也って呼びにくいから"シュン"って呼ぶわね」

いつの間にか名前が知られてる上、さらに何か勝手にあだ名まで決められている状況に、俺は益々慌てた。
このままじゃあ、俺のせっかくの城が見ず知らずのこの女に乗っ取られてしまう!

「何がシュンだよ! 大体何で俺がお前と暮らさなきゃいけな──」

俺が反論しようとすると、女は言葉を遮ってきた。

「"お前"じゃないわよ、"瑞穂さん"って呼びなさい。あたし、これでもシュンの一つ上なんだから」

何でこいつ、俺の歳まで知ってるんだ? っていうか、俺の一体どこまでを知ってるんだ?!
頭の中で更に慌てていると、女はなだめるかのようにこう言い放った。

「まぁ良いじゃない、シュン。家賃と食費と光熱費は半分払うし。敷金や礼金とかは払わないけどね」

"半分"──その言葉に俺はつい、心をときめかされた。
こんな一部屋しかないボロアパートなのに都内だからって家賃は高めで、今のバイトの給料だと正直辛い。
仕送りもあるが、電気代とかを考えたらなかなか切羽詰まっている。

でも、だからって今日初めて知り合った女と一緒に暮らすなんて……大体、ワンルームなのに、寝る時どうしろって言うんだよ!
何よりエロ動画漬けの日々が!! でも家賃…………
心の中でそう葛藤していると、突然女が俺の顔を覗き込んできた。

「……うわっ、何ですか急に?!」
「いや、一緒に暮らすって言っただけでこんなにビビってるなんて、シュンは童貞なんだなぁと思って」
「ちょっ、おいっ!」

どうして童貞だってバレたんだ?!
大学に入ってから、周りの男共がとっくに童貞卒業してると知って、ただでさえ慌ててるのに!

「ははは、まぁそう慌てなくて良いよ、チェリーボーイ君」

まるで俺の心を読んだかのようなその言葉は、俺の心にグサっと来た。
今、一番気にしてる事なのに……。

「べ、別に、もう十八歳なんだからいつだって出来るし! 大体そんなこと、お前に関係ないだろ!」

俺がそう言うと、「お前じゃなくて、みーずーほーさんっ!」と、女は釘を刺してきた。
そんな、初対面で名前なんか呼べるかよ……

「これから暮らしていく相手なんだから、ちゃんと名前で呼べるようにしなさいよ、シュン。
それに、あたしがシュンの童貞卒業させたって良いし」
「はぁ?!」

これから暮らしていくといつの間にか決められてる上、突然そう言われた俺は益々慌てた。
そんな俺を気にせずに、まるで自分の物かのようにさっき敷いた布団を瑞穂さんはめくった。

「じゃっ、あたし長旅で疲れちゃったからもう寝る。おやすみー!」
「ちょっ、それ俺の布団なんですけど!!」
「良いじゃない、横で寝れば。ついでにヤっても良いよ。あたしは寝てるけどね」

そう言って瑞穂さんはアクビし、横になって目を閉じてしまった。

「……こんなのアリかよ…………」

もはや諦めるしかないことを知った俺は、仕方なく押入れにしまった予備の布団を運び出して、女とは離れた場所に敷いた。
……と言ったって、狭い部屋だから全然離れてないんだけど。

「『友達が来た時の為にもう一式持って行きなさい』って言って布団を持たせてくれた母さん、ありがとう……まさかこんな風に役立つとはな……」

今頃とっくに寝ている母さんに向かってそう言うと、とにかく目を閉じて寝ようとしたが、隣で寝ている存在が気になってもう一人の俺が言うことを聞いてくれない。
結局、殆ど寝れずにその夜を過ごした俺だった……。

翌日、明け方近くまで眠れなかった俺が起きたのは、昼も近い時間だった。
今日が休みだったから良いものを……これから慣れなきゃな、ってどうやったら慣れるんだよ?!
誰か教えて下さいよ、ホント……

寝起きの頭でそんなことを考えてると、先に起きていたらしい女が不思議そうに俺を見てきた。

「……あ、おはようございます……何ですか、そんな見て?」
「いや、何で襲って来なかったのかなぁと思って。てっきり我慢出来なくて夜中にでも来るかな、と思ってたから」
「……そんなに俺、信用出来ません? さすがに初対面の女性を襲えないですって」
「チェリーボーイなのに?」

そう言って笑ってたけど、俺は髪の毛をかきながらの女の方を見るしかなかった。

「いやぁ、いくら男だからってそこまでケモノじゃありませんって……」
「でも、ケダモノよ。男って、そういう生き物でしょ」

まるで決めつけるかのようにそう言った女は少し寂しそうな目をしているようにも思えたけど、その後のことを考えるとやっぱり気のせいだったのかもしれない。


「ほら、早くご飯作りなさいよ! あたし、シュンより一時間早く起きたのにずっと待ってたんだからね」
「だったら作っといて下さいよ!! それにそういうのは居候が作るべきでしょう!」
「あら、家賃の半分は払うんだから居候じゃなくてルームメイトよ? それとも何、女だからってあたしが作らなきゃいけない訳?
へぇ~、シュンの考え方って男尊女卑だったのね。そんな男、今時モテないわよ。大体ね──」

妄想が加速していく瑞穂さんを見て、そこまで言われるくらいなら作った方が楽だと思って立ち上がった。

「はいはい、分かりました。俺が作りますから、お……瑞穂さんは待ってて下さいよ」

また怒らせないよう瑞穂さんと言い直してから台所に向かうと、後ろから瑞穂さんが声をかけてきた。

「やったー、やっぱりシュンって良い奴だよね~! じゃ、あたしもう一度寝るから、出来たら起こしてよねー! じゃあおやすみー!」

なんて横暴な人なんだ……。
作るのは俺だとしても、せめて手伝ってくれたって良いのに……
俺だって、まだ実家を出て二日目なのに!
しかもなんか勝手に二人暮らしになっているし!
……結局俺、一人暮らしを一日も経験出来なかったんだな……はぁ。

世の中はなんて理不尽なんだろうと思いながら、俺はフライパンに油を引いていた。


「……なんか、おいしくもなく不味くもなくって感じ? あんたによく似てる漫画のキャラは料理が上手いのにねー」

俺の作ったチャーハンを一口食べた瑞穂さんは、そう言って俺を見た。

「……何の漫画か知りませんが、漫画と一緒にしないで下さい! それに、食べなくても良いんですよ? 大体、そんなこと言うなら瑞穂さんが作れば良いじゃないですか!」

そう言うと、瑞穂さんは「あたしー!?」と驚いた声を出した。

「あたし、自慢だけど料理出来ないよー!」
「そんなことを自慢しないで下さい!!」

そう突っ込むと、瑞穂さんはチャーハンを食べながら笑った。

「だってねぇ、調理実習の時に包丁持つと、みんなが『やめてー!!』って言って、持たせてくれないの。手伝おうとすると、『瑞穂はもういいから座ってて!』っていつも班の子に言われるし」
「…………一体どんな持ち方だったのか、逆に見てみたいですね……」
「えへへー」
「笑って誤魔化そうとしないで下さい!」

柄にもなくそうやって笑う瑞穂さんに、俺は更に突っ込んだ。

「でも本当、今日は夜中からバイトなんで、せめてバイトの日は瑞穂さんに作って欲しいんですけど……」
「別に良いけど、何が出来ても知らないよ?」
「夕飯の時に教えますから覚えて下さい! 瑞穂さんだって、ずっとここにいる訳じゃないんですし、一人でも暮らしていけるように少しは覚えましょうよ……?」

遠回しに長居はしないで欲しいことを言ったつもりだったが、瑞穂さんはきょとんとしていた。

「いんやぁ、今までもこうやって色んな人の家回ってたし平気だよー」
「今までも、って……一体どのくらいの間こうやって他人様の家に押しかけてるんですか……?」

俺が恐る恐る聞くと、瑞穂さんは指で数え始めた。

「んー、あたしが大学一年になるちょっと前に家出たし、もう一年過ぎたかなぁ……」
「一年?! そんな長い間、こうやって他人様に迷惑かけてたんですか……?」
「最初は友達の家を回ったのよ。でも友達がそのうち彼氏と同棲しちゃったり、ケンカしたりしていられなくなって。それにあたし、これでもシュンのとこ来るまでは結構ありがたられてたんだから」
「……なんで、ありがたられるんですか? 突然押しかけてるのに?」

一人暮らしの夢を早々に壊され、(確かに家賃は助かるけど)大迷惑を被っただけに、正直ありがたる人間がいることを信じられなかった。
不思議に思う俺に対して瑞穂さんは一瞬真顔になったように見えたが、突然笑い始めた。

「……童貞のシュンには分からないかもねー」
「なんでここで童貞が出てくるんですか?!」

俺がそう突っ込むと、瑞穂さんは益々笑った。

「まぁお子ちゃまには早い話ってことよ」
「俺、瑞穂さんより一歳下なだけなんですけど!!」
「ま、どうせそのうちあんたも知るでしょうよ」

そう言って片付け始めた瑞穂さんは、結局何も言ってくれなかった。

だけどそう時間が経たなくても、俺は何のことか知る羽目になった。


夕飯の時間、瑞穂さんは本当に料理が出来ないようで、教えるのは本当に……本当に、大変だった。
一緒の班だった子が瑞穂さんに何もやらせなかったのも、この身を通じてよく分かった。
引っ越したばかりなのに、絆創膏はうちにいくつあるのか真剣に心配になったぐらいだ。

結局、なんとか夕食と呼べるものが出来たが……瑞穂さん一人で任せられるまでには前途多難過ぎる。
それほど、見た目も味も悪かった。

そんな夕食をなんとか済ませると、俺は家を出る支度をした。

「いいですか瑞穂さん、俺が行ったら鍵を閉めてくださいね? 忘れないでくださいよ?」
「……あたしを何だと思ってるわけ?」
「いや、あんなアクロバットな包丁さばきを見せられたら、常識があるかどうか疑いますって」

心から本気でそう言うと、何故か瑞穂さんに殴られた。
結構痛かったので顔を見ると、下を向いている瑞穂さんの目が何だか少し潤んでいるように見える。
……どうやら、瑞穂さんなりに頑張ってやっていたらしい。

「……これからやってければ大丈夫ですって。俺ももっと分かりやすく教えれるよう努力しますから」

そうしないと、まともな飯にありつけない。
そう言おうとしたけど、さっきより瑞穂さんの顔が少し緩んだのを見ると、言うのはやめておいた。
──この人でもかわいいところはあるんだな。


もちろん、出て行って欲しいのは変わりはないのだが本人曰く、
『一度住むと決めた家は、出て行くと自分が決めるまでは決して出て行かない』
という、こちら側から見れば本当に迷惑でしかない"ルール"が瑞穂さんなりにあるらしく、「今のところ出て行く気は毛頭ない」と、テコでも動かないように瑞穂さんは食事中に堂々と言って来た。

「行って来ますね。……鍵はかけるんですよ? 瑞穂さんも一応女なんですから」

別に貴重品はないし、瑞穂さんをこのまま部屋に置いていくことに戸惑いはなかった。だからって長期でも良いかどうかは別として。
……なんだかもう、この状況を受け入れるしかないんだなと思えた俺は、昨日と比べてちょっと成長したと思う。
家賃とか色々助かるし、別に害はないようだし。


やはりまだ悔しいらしく、俺の行って来ますには答えずにまるで『早くどっか行け』というように、瑞穂さんはただヒラヒラと手を振ってきただけだった。


今日5時までとか孔明の罠だろおい\(^o^)/1時間集中して地理やったけどね…家帰ったら英語もやらなきゃ。……てかこんな時間に帰れねぇよおぉおお(`Д´)ノ……国領のブックオフ行ったことないから寄ろうかな(コラ)あぁ、高幡不動で乗り換えて南平行くのもありか…どうしよう(殴)大丈夫大丈夫、予約してないんでうたばんまでには帰ります(´∀`)(強打)英語やってー明日黒王にメッセで数学教わってー……うん、とてもテスト前って感じですね(テストとかwwwwww)サクセスとマークの結果で、未習科目と数学に少しは自信を持たせたいですね。自分に。……結果何も変わらなかったらさすがに俺も焦るわー!(泣)今更私立文系に戻る気は出ませんからね…I田さんと仲良くなれたし(そこが問題か?)正直11月ぐらいに私大クラスに変えて(墺先生の授業は潜る!)差額返金分でwii買おうかと思っている(アホwwwwww)んですが、せっかくI田さんに顔覚えられてるしなぁ…迷う。夏はともかく単語、うん。

今日1時半に起きた…自習しに現在新宿。家帰ってから後悔がーー!!(´・ω・`)更に久しぶりに好きな某テキストサイト様を見たら彼氏とのラブラブ日記を見てしまったぁああああああぁ(大泣)あいつ構ってくれないし、翔陽オチトモの会のカラオケは22日だからまだ時間あるしーー!!うぎゃあああ、誰か構えー構ってくれなきゃいやだー!!喋れー!!orzと、ガチで精神的に弱くなっています。だから今の俺にノロケは厳禁なのに自分から地雷踏んじまったしーー!!誰か、ガチで構ってあげてください。じゃなきゃ死ぬ。

今になっても、答えは出せずにいる。あの時選べていたら、俺は今でも大切な人を失わないでいられたのかな過ちを犯してしまったその代償は、かけがえのない存在だっただから、償えなかったそして俺は、失ってしまったその選択をしなきゃいけなくなったのも、俺のせいだ。あの人がそう迫るのも当たり前だ。だけど俺は、選べなかった。どちらも違った意味で大切だったから。でも今、「その状況になったら、俺はお前を選ばない」と多くの人から言われる。だから俺も、あの時選ぶべきだったのかもしれない。でも、俺はまだ選べない。違いがあっても、俺にとってはかけがえのない存在のままだから。でも、いつかは俺も、選ぶのかもしれない。それでもみんな、笑って許してくれるのだろうかもう五年目、だそれでも忘れられないのなら、いつかは選ぶ日が来るのかもしれない友人関係はもちろんだけど、女は家庭を守るべきだ、とあの人ともお姉さんとも、よく言い争ったっけ。もちろん選ぶ日は、お互いがもっと大人になってから、だ。でも俺が選ぶ時は、夢の欠片も大切な存在も失う覚悟が出来てから、だ。それまでは、今のまま。がむしゃらに夢を追って、大切な仲間と些細なことで笑いあって、たくさん恋をして。俺が選ぶのはそれから、だ。間違いを犯したのは、私。考え過ぎて、大切なことに気付かないで逃げた私が悪い。でもいつか、もう一度選べる日が来たら俺はきっと、その代償を差し出すと思う。笑って許してもらえなくても。それを失うことで、選べる日が来るのなら。でもまだそんな決意も決心もつかないから今は胸に孤独を抱えたまま、生きていくしかないと思う。いつかそんな日が来たら、みんなは、許してくれるのだろうかそれでも、“あの時に選ぶべきだったんじゃないのか”の答えは一生出ないから。あの時から、間違いだらけの人生さだけど最後に再会があるのなら、それでいいや。あの人の夢が叶わないのなら私がずっとそばにいるんだって、ずっと前から決めていたことだからもちろん、誰か他に現れて幸せになってくれるのであればそれが一番嬉しいことだけど。でもどうやら、この歳になってもあの人の魅力が分かるのは俺だけのようだしなぁ。嬉しい話が聞けたらこっちも笑えるんですが。まぁ今は、今のまま生きていくよ。決意がつくまでは。



先に言おう、想定の範囲外のことが起こりすぎた。


まず、自習室と勘違いして間違って授業ある教室にいたんだが、出ていくときに慌ててて、飲み物置きっぱにしてしまった\(^o^)/
しかもその教室の授業が終わるのが遅くて、地学の教室から計5往復はしたと思う\(^o^)/
更に
飲み物取ったら、偶然同じクラスの女子がいてガン見された\(^o^)/
そりゃ怪しかっただろうなwwwwwww
羞恥心更にうp/(^o^)\

そんなこんなで慌ててまして。
心臓バクバクでした。
なのにiPod(シャッフル中)から流れるBGMはスピッツの“ハートが帰らない”
『あれから~ハートが~帰らな~い』とか今歌ってくれるのは、何かの嫌がらせですかマサムネさん(泣)


しかも教科書の彼が変なとこ座るせいで隣に座りにくい\(^o^)/
通路挟んだ席にカバン置いたんだが、やっぱり隣座りたくて隣の席にカバンズラして(飲み物取りに)逃げた/(^o^)\
完全に挙動不審wwwwwwwww

戻りづらくて廊下やトイレで時間潰してました(´・ω・`)
だって後ろ空席ありまくりなのに、わざわざ人が座ってる隣に座るやつなんてなかなかいないだろwwwwwwww
結局、チャイム鳴って先生が来た同時に座った(・∀・)

今日の彼は、ノートの上にかわいい富士山(顔入り)を書いてた。(しかも2回もwww太陽さんも顔つきだった)

でも当時の俺の気持ちは
/(^o^)\フッジッサーン
……かわいくもなんともねぇ……wwwwwwww


そして授業が終わるまで本当に渡そうか相当悩んだんですが、『もう当分顔見ないからいいだろ』って気持ちと、
『そもそもこうやって何度も座ってること自体迷惑かけてるのに、メールしたいとかお前何様?いい加減にしろよ』って気持ちが交錯\(^o^)/

確かに、ただでさえ迷惑かけてるのにこれ以上彼の迷惑になるわけにはいかないよなぁ…

でも!
追いかけて階段で渡せたら渡そう!

と思って後追って廊下出たら、予定と違う階段を彼は使っていた\(^o^)/
殆どの人が使わないその階段で後ろ追ったら怪しすぎる><
結局、別の階段使って追ったら玄関で追い付いた!
でも人いっぱいで渡せれない><
彼は音楽聴くために止まってカバン開けてたんだけど、俺がそこで話しかけちゃ絶対誰か見るよね…?
それはいやだ、噂になった彼が可哀想過ぎる><
ただでさえ以前にとばちくんに迷惑かけてるし、これ以上大切な人の迷惑にはなりたくないお><

ってことで渡せませんでした\(^o^)/


でもなんかもう、仕方ないかなぁと。
縁がなかったんだ、うん。
やっぱ俺には友達なんて作れません><


きっとこれからも河合でひっそりと生きていくのだと思います(´ω`)
大丈夫、地元に帰れば友達はいるさ…多分……けっけっけ。



……そういえばこの展開、以前から誰かを思い出して仕方ありませんでした。
そう、○平とのことと似てるなと\(^o^)/

同じクラスでずっと憧れてて、友達の紹介で話せるようになって更に勇気を出してメルアド聞いたんだっけな……
で、弟みたいな奴だと思っててノーマークだったんだが、彼氏出来ても目で追ったりして別れてからは流れで告ることになって……AHAHAHA

結局付き合うことになったがその後はもう思い出したくない\(^o^)/
やっぱ俺が気になった人って、ろくなことがない(・∀・)

何より今、俺、一応彼氏いるじゃないか\(^o^)/
あいつ以外と付き合ったって、少なくても受験終わるまではろくなことないのに、(今までのことを考えてみると)危うくやばいことになってたんじゃねぇか…?
うわっ、命拾い\(^o^)/
今の俺のお世話役にあいつほど適した人いないから、まだ失うのは勘弁wwwww


サクセスって選択肢もあるが、もう何も考えないことにする/(^o^)\
何より迷惑にはなりたくないんだ、いつだって。
応援してくれた友人には申し訳ないんだけどね。

まぁだから見てるだけにするよ。うん。
もうしばらく見れないけど\(^o^)/

さぁて、夏休み中の萌え対象を探さなきゃな……
多分2次元なんだろうがwwwwww



自分がチキンだってよく分かりました\(^o^)/無理、果てしなく無理(・∀・;)特技はあくまで妄想で、実践向きじゃないんだぜ\(^o^)/なんかもう自己満足でいいやぁ自分には無理だわぁこれからは妄想で耐えることにする\(^o^)/あいつに慰めてもらおう、うん、それがいいそうしよう。

死にたいDEATH第一段階、クリア。あと残り90分切った色々ありすぎて混乱してるお(´・ω・`)

空いてる教室自習室を探してウロウロしてたんだが、やっと空いてる教室を見つけて座った。すると、「ちょっと早いけど答案返しますー」と見知らぬ講師が登場Σ誰もが座っている中、慌てて出て行って確認すると、そこは17時から自習室になる教室だったwwwwwwwやってしまったぜ\(^o^)/この気まずさはこの前、センターリスニングテストの最後の時間に行ったら、リスニング担当の女性職員と終始二人きりだった時以来だぜwwwwwwwなんせ教室入る前に、その職員が腕広げて大あくびしてるのを廊下から見ちゃってたから気まずさ倍増だったしwwwwwwww誰か来てくれよ、ってかなり念じたのに二人きりだったんだぜwwwwww二人しかいない教室でリスニング音声流されるとか……恥ずかしいwwwwwあれは泣けた\(^o^)/しかし今日最大の恥ずかしいイベントがまだ残ってる/(^o^)\手紙の清書をし終えたんだが、俺にしては稀に見るきれいな字になったwwwww失敗も1字のみだったし……この前の履歴書以上の良さとか、どんだけ集中して書いたんだよwwwwww誰かいい渡し方を教えてください。自分でも、渡せない方に100万アンペア賭けてますよ\(^o^)/どこの電力かは聞かないでくれwwwwwww

女の子は土曜日に自主的延期した\(^o^)/しかし、昨日の夜中に書いた教科書の人宛の手紙を読み直したらやばいことになってるんだがwwwwwwwwww赤面必須wwwwwwwまず一人称が私である時点で猫かぶってるんだが、“憧れてました”とか何書いてるの俺wwwwwwwwwwこれ渡せる気が全くしないんだが\(^o^)/エピソードをちょっと削ろうか……

もはやよくあることですが、現在気分的にメールが遅延してます。黒王とむしには早めに返したい…後輩にも送らなきゃ……それ以外の方は、どうか事情を察してください(´・ω・`)さすがにもう返せないってwww気分的にも、状況的にも。あ、基本的に俺はメール類が大の苦手です。返事が3日ないとかザラなんで、その際はどうか長い目で見てやってください。尚、特別な事情がない限り、2回送ると返事の確率あぷするのでお試しを(殴)メールとかしても俺が止めるとか普通だしな…特に女の子とは日常会話的なメールは殆どしない仕様です(仕様って)気分が乗ってるとメッセなら即レスするんで、日常会話はそっちでー!

渡せる気が全くしない\(^o^)/大体、他の人に見せれない内容を本人に見られるとかどんだけだよ/(^o^)\待てよ、俺…これも小説を書くためには必要な経験じゃねぇの…?今まで面識がない人に手紙を渡す機会とかなかったじゃないか!これを経験することによって、初恋の初々しい気持ちが書けるようになるじゃないか!そうか…そうだね!間違ってたよ、俺。だって俺、小説を書くためには生まれてきたんだもんね…!そのことをすっかり忘れていたよ!振られたりすると、いつだってそう考える俺がいるんだ\(^o^)/それにどうせ今日が終わったら、しばらく会わないんだし(・∀・)でもなんか、女の子に声をかける気がかなり薄れてきた気がす……実は俺ってきゃぴきゃぴしたギャルっぽい子は嫌いだが、自分の意見言わなかったりする物静かな子も苦手なんだよね…両方とも理由は、何考えてるかが全く分からないから。その女の子はどうやら後者っぽいから声かけるのやめようかなぁ……はい、すっぱいぶどう\(^o^)/よく考えてみると、金土のサクセスで彼女は俺の前の席に座るはずなんで、その時にでも…(また延ばしちゃったよ、あんた)だって無理だった時が怖いんだもん!無理だったら当分顔見せたくないし(´・ω・`)俺って妙にプライド高いから困る(・∀・)だから今日は教科書の人だけ……いきなり難易度高いぞ\(^o^)/いや、渡せなかったら…渡せなかった、だ。(諦めが肝心なのかよお前www)どこかに自信とかを忘れてきたこの性格がもういやだ\(^o^)/根本的な性格が、俺が好きになったんだからお前も俺を好きにならなきゃいやだって考える人なんですよね(・∀・)これだから自己愛の奴は……(´・ω・`)(自分だっつうのwwwww)地学の後に渡せるよう善処します、ハイ。その前に、今日は絶対隣座るんだ…!

やなくんに少しアドバイスしてもらって書いたけど、下書きしたはずなのに失敗しまくり\(^o^)/明日、更に清書して女の子の分も書かなきゃ…ところで、どうやって渡せば良いか分からないんだが\(^o^)/どうすればいい?wwwwwww



そういえば、明日が最後の授業です(←)明日がラストチャンス\(^o^)/手紙……書かなきゃね…でも本当に渡せるのか、俺?とてもじゃないが、自分にそんな勇気があるとは思えない\(^o^)/最近なんて、女の子とも教科書の人とも、別に仲良くならなくてもいいんじゃないかって思うようになってきた(´・ω・`)だって話すきっかけもないのにわざわざ友達になる必要あるのかなぁ、と。もう予備校では(とばちくんいないし)一人でもいいかーと思ってくる。……そんなに話しかけるのが怖いのか俺\(^o^)/すっぱいぶどうそのままじゃないか、これはwwwwwwどうしよう俺(・∀・;)怖いよー怖いよーー!!当たって砕ける勇気がないorz誰か…チャンスと勇気をくださいgive me a chance……我ながら懐かしい曲を選んだと思う(結構好き)

前回書いたバイト先の気になる人(謎キャラ)さんの話。

前回の日記で俺は普通に“jk”と使いましたが、一般的に“女子高生”の意ですよね。(文脈によっては常識的に考えて=“常考”の意味でも使いますが)

かなりポピュラーになったこの単語を、謎キャラさんは知らなかったらしい。

「へぇ~、女子高生ってjkって言うんだ」
「そうですよ」
「じゃあ女子中学生はjcなの?」
「(確か)そうですよ」

ここで“jd”(女子大生)の話題に行くかと思いきや…

「じゃあ、女子小学生はjsで、女子幼稚園児はjy?」


ちょwwwwwwwwwwwww
それは考えたことないってか、ロリコンですかあなたはwwwwwwwwwwww

「jdとかの発想はないんですか?!」
「jd?女子大生、か……」
だからなんで、そんな反応薄いんですかwwwwww
24歳なら年下でもjdが一番身近じゃないかwwwwww

すると、謎の人はさらにすごいことを言い始めた。

「じゃあ、女子OLはjoで、おばさんは……あれ、それもjoになるか…」

ちょwwwwwwwww

すると他の年上のバイト人(確か大学生。jkネタを出したのはこの人)がすかさず、
「jって女子って意味だから!おばさんで女子ってなんだよ!」と突っ込んでいたwwwww

しかし謎の人はこれで終わらなかった。

「じゃあ、熟女はjjでいいの?」

jjwwwwwwwwwww
某女性ファッション雑誌じゃなくて熟女wwwwwww
ごめん、俺にその発想は完全になかったwwwwwwwww

一緒にいた大学生の方はツッコむかと思いきや、「それ流行らせるわ」と爆笑でしたwwwwwww

jj……熟女…………忘れらんねぇwwwww




ちなみに、女子高生の話のときに俺がついボソッと「やっぱ女子高生がいいですよね~」と呟いたのは内緒の話。

べ、別にジャンル聞かれてもjkがいいですなんて答えないんだからねっ!
セーラー服は素晴らしいとか思わないんだからぁっ!!


…………はい、せめてバイト先では一般人カウントされるよう善処します、ハイ。


……さて、未だに予備校に着いてない俺はどうすればいい?(強打)卒業号を製作するにあたって、そのURLを載せたビラを印刷するためにも、31日にむしと部活に顔出すことにし、現文芸部長にさっき連絡した。と、そこに演劇の後輩からメールが来た。『瀬戸先輩、7月31日~8月1日空いてませんか?実は演劇部で合宿をするんですが、18歳以上がいないと泊まれないんですよ。なので是非先輩方に来て欲しいんです』Σ行きたいのはやまやま。合宿の幹事やってた身としては18歳以上がいないと泊まれない事情は分かるし、あの時みたいにあの方に公休ではなくわざわざ普通の休みを取ってもらってついてきてもらうってのも今は出来ないし(あの方は良い人過ぎるんだよ!俺が惚れてしまうのも分かるだろ!!wwwww)まぁだからついていってあげたい気持ちはもちろんあるんですが……費用が一泊で6000円?!さすがにタダにしろとは言わんが、俺らの時だってあの方の分はみんなで割り勘にしたんだぞ…?(・∀・;)何より、俺が幹事なら6000円もかかる宿なんか取らない。グリーンセンターで4000円強したのだって、俺的には苦渋の選択だったんだぜ…?6―3の時なんて2泊3日で3000円で済ませてたし。(卒旅もそんぐらいで抑えたっ!)大体、場所高尾だぞ、高尾で6000円!!ないわー(´・ω・`)そして何より、演劇部の集合14:30、文芸部は13:00から。……翔陽から駅まで30分あれば余裕だけどそうだけど!!(汗)でもこっちが頼んでることなのに、印刷作業を後輩にやらせる訳にはいかないし…。時間がない\(^o^)/更に俺は8月3日の夜から海に出発なんですがー(泣)大体卒業生、他に誰来るのよ……何より、俺、受験生なんですが!!(大泣)高3が来ない合宿に俺が行くって、なんか負け組になる予感\(^o^)/でもさ、誰も卒業生が行かないってなると……宿泊先まで決めてた後輩たちの努力が全てパーなんだよな……うわー、本当、どうすればいいんだ俺orz……てか、そういえばうちの高校って12:45には休み時間終わるはずだよな?13時過ぎに返事来たんだg(演劇と文芸の後輩たちよ…orz)本当にどうしようか迷ってます。とりあえず詳細と卒業生誰誘ったか聞いてみるか…メンツによっては6000円払う価値あるかもしれんし(お前勉強は?話は変わりますが、後輩からも普通に“瀬戸”先輩と呼ばれてる件(←)そういえば誰も本名の名字で読んでなかったな、確かにwwwwwwwwwwwもう俺の名前は瀬戸朝香で良いと思います、大マジで。……名前をつけてくれた方は、俺にとっては誰よりも信頼し、尊敬してる、誰よりも好きな方だし(笑)高校生活は本当、あの方のおかげですごく良いものになったしね。そりゃ、俺もあの方の巧みな宣伝トークに見事騙されて入った身だし後悔もしたけど、でもあの方に会えただけで翔陽に入って良かったと思える。あの学校は、あの方が作ったと言える学校だし。俺はあの方のおかげで、人生変われたな。もう二度と会えないだろうけど、その気持ちだけは一生変わらないと思う。だからきっと、理想の先生で、理想の旦那さんで、理想のお父さんのままなんだろうな(しあわせになりてぇよwwwwwww)以上、瀬戸の名付け親に関して久しぶりに表に書いてみた。そうそう、バイト先にも気になる人がいるんですが、その人と今までに話して分かったこと。・高尾にあるあのT大出身・確か24歳・夢はフリーアナウンサー・一人旅好き・じゃらんが愛読書・好きな人とのメールに使う絵文字は色使いにまでこだわるタイプ(芸能科のjkとその話で盛り上がってたwwwww)……と、3回しか会ってないに関わらず何か情報の蓄積が早い(笑)んですが、仕事中の会話で“○○ちゃん”(○○は本名名字)と何気無く呼ばれたが、普通に返事した。「○○ちゃんって呼ばれるの慣れてるでしょ?」「あぁ、今までに(年上の男性から)何度か呼ばれてましたー。お笑い芸人にそういう方いますし」(本当はそのネタのジェスチャーまでつけて俺は言ったんだが、詳細書くと本名バレするんで割愛)すると、その方が一言。「それじゃあつまらないから、これから“ちゃんさん”って呼ぶね」 Σ( ̄▽ ̄;)「“ちゃんさん”って何ですか?!中国人っぽい気がするんですけど!」「え、ほら“○○さん”と“○○ちゃん”を合わせて…」「○○はどこ行ったんですか?!」「呼ばない」ちょ、この人、謎キャラなんだがwwwwwwwwwその後、ごく普通にちゃんさんと呼ばれました。……瀬戸以上に本名からかけ離れたあだ名は初めてだぜおいwwwwwwまぁともかく、○○という名字は大が100個つくほど大嫌い(唯一、○○ちゃんだけは許せる。ただし年上の男性からのみ)なんで、○○さんと呼ばれなきゃなんだって良いですがもう(ちょっとヤケ)まっちゃや文人から“あーちゃん”と呼ばれるのは中学あたりからやめさせましたが、それ以外はあだ名は募集中ですよ。ええ。さて、6000円はどこから湧き出てくるのでしょうか(←)

連絡来てた。無事で良かった。心が死んでるのに、生きてるなんて意味ないかもしれないけど、でも生きてる限りは意味は生まれるから。って言ったって、自分が鬱の時に人からそう言われても心に響かないかもしれんけど。でも、去年の誕生日生まれたことにまだ感謝出来ないって書いたら、みーが誕生日にくれた手紙に「あーちゃんが生きてないとかいやだ」って感じに書いてあった(婉曲しすぎ?気にすんなwwwものすごく、嬉しかった。泣きそうだった。未だに感謝は出来ないけどでも、生きてて良かったんだなって。それにしても、今回は俺は悪い。知らせてくれたのに、気付くのが遅すぎた。最低だ。俺のことを親友だって言ってくれてたのに。俺はやっぱり、自己愛のヒトなんだと思った。自分しか見えない。最悪だ。万が一のことになってないから良かったけど、でも俺は最低最悪だった。見えなかった。いや、見ようとしなかった。それだけ。


泣いてないなんて、嘘。

本当はあの日、涙が出た
 

会場には入れないから、と
渡り廊下に立っていた、その姿

 
あぁ、来てくれたんだ
そんな気持ちと
あぁ、これで、最後なんだ
そんな思い。

 
夢だった。
その日、会うことが

だから、あの日のことは鮮明に覚えてる。

 
会いたい

最後だって分かってたからこそ、たくさん覚えてる

だけど会いたい。
今すぐ会いたい。

先生に、会いたい。

 
青いネクタイ
誕生石のネクタイピン

あの日から一年前の春
私が選んだプレゼント

先生、もう、今月で44歳ですね。

 
ずっと夢見てる。
もう会えないけど
叶わないけど

でも、しあわせになりたい。

 
メールしたい、でも怖い
普通の内容を送ればいいのに

先生、どうか私を忘れないでください
これからもたくさんの生徒を救っていく先生だけど、忘れないでください。
先生しか、いなかった。
だから、忘れられるのが怖い。
もう夏なのに、涙が止まらない。

 
ひとりは、こわい
Search
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Mount Archives
Profile
HN:
瀬戸真朝
性別:
女性
QR Code
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]